セイコー シルバーウェーブ 8229-8000

セイコー シルバーウェーブ 8229-8000の苦戦の記録です。
とにかく説明だけみたい人はここからワープ←クリックすると飛びます。
思い出深い、長く使っていたけど、ほとんど狂わない時計精度。
長い間、ほぼ正確に動いていました。
一度、温泉に言ったときに、岩の上に落としてしまって止まってしまったけど、修理に出して元気に戻ってきました。
その後遺症なのかな?、ついに動かなくなってしまった。
他に時計はあるのだけど、この時計に対する愛着というか、これがいいんです。
相当に前の時計ですからね。
中古しか出回ってないわけで(笑)
オークションでも度々、出品を見かけますが、結構、いい値段にまで
引き上がってたりします。
こんなの古い時計なのにね。
購入時の価格は覚えてる!25000円(消費税込ではなく物品税込)だった。
父が近所の時計屋さんを家に呼んで月賦払い(毎月、直接払いに行く感じの信用売買だったかな?)にしてた。
馴染みであり近所でもあるから出来たのかもしれない。
私も子供の頃はその時計店の主人に気軽に声をかける顔見知りだったし(笑)

素人だし、十分な工具はないし故障してあきらめてるのもあって、また気が短いのもあってこういう悲惨な事になってしまった。

メーカー様にリューズの外し方を問い合わせたけど技術的なことは
お教えできませんと回答が来た。
ま、そりゃそうかもしれないね、予想してた回答だった。
もう自分で調べるしか無い!
ってことで分解してオシドリの構造を見ればわかるに違いないと思って、
だけとまともなピンセットもないので、もとに戻せない分解が
始まるのであった。
使えなくなった秒針は、調達した同型の針を使うことにした。
だけど、短針と長針は、調達した時計の文字盤は緑ではなかったので

針の色も違うので短針と長針はこれを利用することにした。

目的はムーブメントの交換です。
ムーブメントを取り出すには、リューズを外さないと取り出せない。
問題は、オシドリがどこにあるのか?わからなかった。
検索をかけても、具体的な説明をされたものがなくて(汗)
最終的にリューズが折れた?つまみ部が取れただけ?わからないけど
そのおかげでムーブメントを取り出すことが出来た。
後は中古品を調達してくることだった。
そして、メルカリで中古品を調達してきたけど、やはりオシドリが
わからない。
自分の時計だけなく、これは普通だったみたいだ。
中古で代替品が入手できたので、心苦しかったけど、愛着のある使っていた時計の分解を始めた元通りに戻す前提はないバラすだけの分解です。
分解してて思ったのは無駄のないシンプルな部品構成だけど、部品が小さいので老眼進行形のワタシには、結構辛かった(笑)
メガネ型の拡大鏡をつけての作業でした。

最終的にオシドリのところまで分解ができました。
そして気が付きました。
あれだったのか!
リューズを押し引きしたら基板の間からオシドリが出てくるから、それを押してリューズを引き抜くというのはわかったのだけど、もっと大きく出てくると思ってたから、あれは違うと思ってた。いやっ違う!
あれは、破損してて、本当はベロが出ると思ってた。
もう先入観が先走ってて頭の切り替えができなかったのである。
それが、分解して構造と動きを見て、全て理解した。

具体的に記載してるサイトがみつからなかったので、具体的に、
分解した部分をお見せいたします。

これが、8229-8000のオシドリです。
オシドリというより四国みたいですね(笑)

曲げられた部位の丸い部分がリューズのシャフトの溝に嵌っています。

オシドリとリューズのシャフトの位置関係
リューズを引き出すとオシドリが動いて、押さえ金具の形状に沿って
リューズのノッチになってるのかな?と思った。

オシドリが浮き上がることによりリューズのシャフトの引っ掛かりが
無くなりスルッと抜けます。

ちょっと白飛びしていますが、実際の分解していない画像です。
これは、リューズをいっぱいに引いてるときの状態です。
このときはオシドリは見えません。
※曜日・日、または時刻合わせの位置、つまりリューズを
引っ張り出してる状態ではおしどりは見えません。
これは、リューズをいっぱいに押し込んでる状態です。
(リューズのネジは締め付けていないです)
オシドリが見えます

非常に小さく見えづらく、そして出てる部分は微小です。
くぼんでる部分があるのでそこに先の細い硬いもので押しながら
リューズを引き抜くと簡単に抜くことが出来ました。
まさか、こんなに小さく出てるなんて想像すらできなかった。
バラバラに分解して、はじめてわかりました。
ちなみに、分解前の画像は、中古品で調達した時計です。

裏蓋を開ける工具は、昔、安い時計工具セットを買ったことがあるけど
爪の精度が悪く、ガッツリしまった裏蓋を開けることが出来ず、爪が
裏蓋の溝にかからないで滑って、裏蓋が傷だらけになった経緯があります。
個人的におすすめなのがこれです
ジャパンホビーツール カニ型オープナー 時計裏蓋開け工具 国産

これ、最初は爪間の調整がちょっと大変ですが、一度調整して固定しておけば以降、電池交換も楽にできました。
今では、8229-8000には手放せない工具になりました。
8229-8000でなくてもこの手の裏蓋の開閉にはオススメです。

TrustedInstallerから権限変更

WindowsAppsフォルダの権限の変更をやってみた。
WindowsAppsフォルダはデフォルトではTrustedInstaller権限です。

Windows10になってから?
PCの最高権限アカウントは、管理者アカウントのAdministratorだと
思ってたけど、更に上位のアカウントでTrustedInstallerというのが
あるようである。
じゃ、私もTrustedInstallerにしようと思ったけど、
出来なかった(多分無理じゃないかな?)。
ってことで、じゃ、管理者の権限の変更をすれば解決しそうである。
今回は、Windowsストアーからインストールするとインストール先に
なるのか?知らないけど、WindowsAppsフォルダの権限の変更を
やってみた。
PCをウインドウズにインストールしたときの最初のアカウントで
仮にabcdeとします。
abcdeはAdministrator(管理者アカウントになります)。

※WindowsAppsフォルダは、C:\Program Files\WindowsAppsです。
WindowsAppsフォルダは隠しフォルダなので、表示れない場合は
エクスプローラから変更が必要です(詳細省略)。

WindowsAppsフォルダ上で、右クリックしてプロパティを選択します。

セキュティタブを開きます。

詳細設定をクリックします。

変更をクリックします。

選択するオブジェクト名を入力してくださいの欄に、PCユーザー名を
入力して名前の確認をクリックします。
abcdeは存在しないのでエラーになりましたが(汗)
OKをクリックします。

これで、WindowsAppsフォルダの権限の変更が完了したので
開いてみることも出来ます。

Windowsは、iTuneインストールでWindowsストアに誘導

Windowsは、iTuneインストールでWindowsストアに誘導される
というか、うっかりそのまま進むと、Windowsストアからのインストール
に誘導されてしまう。
PCが全くわからないなら、それもいいと思うけど、これが結構厄介だった。
下の画像は、iTuneジャパンのサイトのスクリーンショットです。

最初に目につくのが、Windowsストアーへのリンクのアイコンです。
何も考えずにWindowsストアーへのリンクをクリックしました。

入手をクリックしました。
Windowsストアーが開いたので、インストールをクリックしました。

結構大きなファイルでした。

インストールまで、なんの選択肢もなく問答無用の全自動だった。
完了すると、下の画面になりましたから開くをクリックしました。

iTuneが起動しました。

次回から、iTuneを起動する際には、スタートメニューからiTuneを
起動でいいとおもいます。
だが、私はプログラムランチャーで起動してるので
(基本スタートメニュから起動しない)、exeファイルを探し出して
登録しなくちゃ出来無いのでどこにあるのかな?と、いつもように
プログラムフォルダの中かな?と思ったら無い・・・
スタートメニューにあるiTuneのアイコンを右クリックして→その他→
ファイルの場所を開くでexeファイルが見つかるはずだった。
けど、ファイルの場所を開くという選択肢がなかった。
一体どこにインストールしてるの?って探すために、レジストリエディタを
起動して、iTuneで検索したら
C:\Program Files\WindowsAppsにあると判明した。
早速、WindowsAppsフォルダを開こうとしたら、開けない。
※WindowsAppsフォルダは隠しフォルダになっています。
え?なにこれ、と思いつつ続行をクリックしました。

完全に拒否された┌|゜□゜;|┐ガーン!!

このままでは、プログラムランチャーに登録できない。
(実際は、スタートメニューのアイコンをドラッグしたらできるかも)
また、やつか!
WindowsAppsフォルダの権限の変更が必要だった。
権限の変更は別途記載しています。

 

LINEの友達削除

LINEでお友達リストから削除するのに苦労した。
ちなみにPCからLINEの場合です。
久しぶりのログインで、面倒な認証が発生します(笑)
スマホ等のLINEアプリを起動して、4桁の認証番号を入れないと起動できない(汗)
面倒くさいよ。
バージョンアップを促すメッセージが出た。
基本LINEは使わない方だから、バージョンアップなどは、やりたくないから放置して、LINEアプリ(PC)を起動したからかな?赤枠で囲った部分が真っ暗で何も表示されてなかった。
非表示は出来た。
どうやって、友達削除するの?
ってことで検索してみるけど、そもそも設定を開く事ができなかったから検索しても無駄だった。
もしかして?バージョンアップしないと駄目なのか?
渋々、バージョンアップした。
現時点ので最新バージョンです。
Ver 7.5.0.2665

余談:LINE嫌いなんだ(笑)
理由の1つがインストール先が指定できないうえに、ユーザーフォルダのアプリデータフォルダ内になること。
ブラウザでGoogle Chromeも以前は、同じようなインストール先になってたから大嫌いだった。いまも指定はできないけどプログラムフォルダには収まるように変わったから使うことも増えたけどね。

バージョンアップをしたからなのか?わからないけど左のメニューが表示されるようになった。
これなら消せるかも?と進めていくと消すことが出来た。
やり方忘れそうだから、別の友達登録を削除することにした。
友達を表示して、目的の友達の上で右クリックして非表示またはブロッグをします。
確認画面がでるので非表示をクリックしました。

設定画面を開きます。
1の横ドット3列→2の設定をクリックしました。

友だち管理をクリックしました。
削除をクリックしました。
確認画面がでるので非表示をクリックしました。

友達から消えました。
だけど、公式のアカウントは、非表示にはできるけど削除ができなかった。
※ヤフージャパンは削除する本当の目的ではなく、他のアカウントの削除が目的でした。それに成功したけど、忘れしまわないようにするために、再現用にヤフージャパンを削除しました(ま、必要ではないから)。

Google Mapは便利

GoogleMapって、ルートマップも便利だけど、
ルートを自分でなどって作ることもできますね。
※PCのブラウザ上での操作となります。
簡単にするには、あらかじめスタート地点とゴール地点を
決めて、自動ルートを作った後で、ここはこっちだ!という
感じで修正するのも早くていいよね。
高速道路、有料道路、フェリーは利用しない設定にしたりできる。
GPSデータを使って、グーグルマップにルートを描くこともできる。GPSロガーや、スマホにGPS機能があればできる?
スマホはよくわからないけど、GPSの記録をファイルに出力できるアプリってあるんじゃないかな?アンドロイドやアイフォンなどで(知らんけど)。

まずは、私がよく使うルートマップの作製です。
GoogleMapを開いて
地図上で、開始のポイントで右クリックして、ここからのルートを選んで、

目的地のポイントで右クリックして、こここを目的地にするを選択します。

とりあえず自動でルートができます。

この段階で、ブラウザのURLをコピーペーストしておけば、後で開くこともできます。
この自動でできたルートマップから自分のルーとに編集しますが、GoogleMapで、いまできたルートのラインのどこかに〇があるんです。そこをマウスでドラッグして修正したい道のポイントまで移動します。

出来上がったURLをお気に入り(ブックマーク)にするなどしておけば、次回開けるけど、例えば、撮影場所をマップに載せたいとおもったとき、これだとできなかった。
一例として、私のYOUTUBEチャンネルにアップロードしてる動画の地図をURLで掲載しています。
非常に長いURLになっていますけど、この程度のURLで
ルートが伝わるからありがたい。
https://www.google.co.jp/maps/dir/34.683068,132.177373/34.7892352,132.2005009/34.7357064,132.2344426/@34.7328543,132.2324225,15.33z/data=!4m15!4m14!1m10!3m4!1m2!1d132.2273564!2d34.6562746!3s0x355af2ba9ca403f3:0xa2acd03c65a13c9a!3m4!1m2!1d132.2698239!2d34.7252436!3s0x355a8b0eea3361e5:0xa34bb979f30b2076!1m0!1m0!3e0?hl=ja&entry=yt

そこで、マイマップというグーグルマップの機能を利用。
My Mapでは、GPSデータでグーグルマップに経路が書き出せるんだけど、GPSのデータに関すること、もう忘れちゃったけど、昔のGPSデータがあったので試してみました。
My Mapをひらいて、左上の横棒3本をクリックして

新しい地図を作成をクリックします。

インポートをクリックします。

GPSのデータをドラッグ&ドロップします。

タイトルは付けていないのだけど、こんな感じになります。
(地図タイトルは、タイトルの文字の上でクリックすると
編集画面がでます)

テストコースと付けてみました。

GPSロガーなどによるルートマップでしたが、自分は走ってきた道のりなどを覚えていて地図にルートで残したいけど、GPSの位置情報がない場合は、最初の方に書いた自分でルートを作って、URLで保存としていましたが、これを進化させて、My Mapに残しておくのもいいかも?
My Mapは、それぞれの地図で公開、非公開を選択できます。
今さっき作ったレスとコースは非公開ですが、石鎚スカイラインから瓶ケ森林道は公開にしています。
タイトルの右の3点縦ドットをクリックすると、色々できます、公開と言ってもURLを知ってないとわからないかも?

共有をクリックすると

公開の方法が選ぶようです。

ここからが真骨頂?
My Mapは、いくつさくせいできるか、よくわからないけど、どこかヘルプに書いてあったような?かなりの数ができると思います。
用途別に公開と非公開用に分けたりもいいかもね?

そして、自分でグーグルマップ上でなどって作ったルート地図のURLから、
な、な、なんと!GPSファイルができちゃうのです!
ありがたいサイトがあるものですね。
ここです。
https://mapstogpx.com/

ルート地図を作成したURLを、このサイトの欄に

コピペします。

レッツゴーをクリックします。
グーグルマップのルートのURLが、GPSのデータファイルになってきます。保存して、My Mapのインポートを開いて、GPSデータファイルをドラッグ&ドロップでMy Mapに地図が出来上がります。

※だけど、グーグルマップが悪いのか?mapstogpxが悪いのか?
グーグルマップで描いた地図と、GPSデータを作成してMy Mapに上げてから
描いた地図とは違うルートに変わってる。
ン~、どっちが原因かしらないけど、これは使えない事に気がついた。

そして、この前、ドライブにいったときに撮影した画像などを地図のルート上に載せることができます。
多分、GPSのいち情報のあるポイントにのみ、画像を添加できると思います。
マウスカーソルが白いところでは無理かな?

色が反転した箇所(私のマウスカーソルは青色にしてる)で

クリックをして、カメラアイコンを選んで
画像ファイルをドラッグ&ドロップします。
(全然関係ない画像だけど、テスト的に)
画像の名前とか、說明などを買い込んで保存をクリック。


後にMy Mapを開いて、地図を選んで、写真の名前(今回付けた画像名)をくりっくすると
画像を登録した地点から吹き出しのようにでて、画像が表示されます。

 

宝くじ集計ファイルみたいな? VOL.1

宝くじで、数字選択式などは、どこで買っても実質同じなわけだど、
普通宝くじのような当選番号は予め決まってて抽選日に自分の手元の宝くじと一致していたら当選という富くじみたいなのもいいけど、高額当選がでてる店で買うとか(笑)
だけど、自分で選ぶほうが外れたときに諦めもいい(私の場合)。

着せかえクーちゃんの出現表を作ってみました。
着せかえクーちゃんのくじは、現在、まだ
宝くじの公式サイトのオンラインでしか購入できない。
1枚100円なのは嬉しいけど、当選金も1万円前後ですね。
公式サイトからの購入では、1%がポイントとして還元されるので
次回の購入に充てれます。
更にクレカで購入すればクレカのポイントも付く。
家に居ながらくじが申し込めるし、ちょっとお得ですね。

作成環境
PCは、Windows10
オフィスソフトは、LibreOffice Calc Ver.7.1.5.2です。
LibreOffice Calcは無料で利用できますが、寄付歓迎のようです。
私、お金無いんで(汗)使わせて頂いています。
オフィスソフトは、これで作るしか選択肢がなかった。
ファイルは、LibreOffice Calc で作成しておりますので
他のオフィスソフトで機能するかは、わかりません。
オフィスソフトはこちらから入手可能です。
※:手作業で作ってるので間違えてたりデータの入稿が
間違えてたり
関数式が間違ってたり正常に機能しないことも
あるかも知れません。

これは当選予想ではありません。
このファイルを利用しての損害などは負えません。
改変や修正はご自由にやって構いませんが、再配布等は
ご遠慮ください。

各部の說明
1)ファイルについて
ファイルは、ODSファイル(LibreOffice Calcのファイル形式?)
です。
ファイルは全部で6ファイルあります。同じディレクトリの中で
お使いください(データの同期のため)。
メインファイル:着せかえクーちゃん抽せん絵柄.ods
当選結果の入力、過去の回数の集計、購入くじの入力と当選結果など。
サブファイル:
AB月曜日-着せかえクーちゃん抽せん絵柄メモシート.ods
AB火曜日-着せかえクーちゃん抽せん絵柄メモシート.ods
AB水曜日-着せかえクーちゃん抽せん絵柄メモシート.ods
AB木曜日-着せかえクーちゃん抽せん絵柄メモシート.ods
AB金曜日-着せかえクーちゃん抽せん絵柄メモシート.ods
5ファイルです。各ファイルの中には、AとBで2つのシートがあります。
メモのような扱いです。
ファイルは、LHA自己解凍圧縮ファイルでまとめてあります。
デフォルトの解凍先はデスクトプ画面になっています。
不都合などあれば別の任意の場所に解凍してください。

2)ファイル:着せかえクーちゃん抽せん絵柄について
※ 2)の内の文章で青文字は保護された項目で赤文字
保護されていない項目です。

○シート:抽選結果
抽選結果の記入をするシートです。

薄い空色と薄いベージュ色は、AとBでの色分けです。
左から、くじの回抽選日AとB


ルーレット番号
は、公式宝くじの抽選会場の動画から、的に刺さった数字を入力しています(手動入力ですが、宝くじくじ公式サイトの抽選会場動画は、抽選日から10回分より過去は消滅します。あまり必要性はないと思うので、無用なら無記入でも良いと思います。
このセルは入力数字(半角)で0・5はリンゴ、1・6はミカン、2・7はメロン、3・8はブドウ、4・9はモモになっています。ここに数字を入力すると該当の番号の果物名が右のセルに反映されます。
ルーレット番号に数値を入れない場合は当選結果を
左抽選絵柄中左抽選絵柄中右抽選絵柄右抽選絵柄に、着せかえクーちゃんの抽選結果の絵柄をテキスト文字で入力します。
ルーレットに刺さった番号で記録しないとしても、
当選結果をテキストで入力するのが面倒な場合はルーレットに刺さった番号に関係なく
該当番号を入れると楽です。
入力または反映したテキストに対応してセルの背景色を、リンゴは赤・ミカンは橙色・メロンは緑色・ブドウは紫色・モモは桃色になるように条件付き書式を設定しています。
背景を着色してるのは上下左右斜めの出現パターンが
視覚的に、わかりやすい
かな?と思って設定しました。

ナンバーズ4 ////は、ナンバーズ4の抽選結果を入力するセルになっています。千百十一の背景色は入力数字(半角)で0・5は赤色、1・6は橙色、2・7は緑色、3・8は紫色、4・9は桃色に背景色が
付きます。
N4からクーちゃん割当に変換は、左列のナンバーズ4の抽選結果の番号入力に準じて該当する果物名が表示されます。また文字に色がつくように設定しています。

当選口数と当選金は、当選結果から半角数字で手入力で入力します。
口、円、カンマは自動付帯します。

ナンバーズ4の入力を必要した理由は、着せ替えクーちゃんのくじと
ナンバーズ4のくじは、同じ抽選台を使用しているのが理由です。
ルーレット番号の入力もその逆でナンバーズ4からみれば同じ的を使っているからという理由です。
なぜか、わからないけど、間違えて入力してしまった7番(汗)
正しい番号がわからないのでセルの色を付けています。
過去のデータは動画をみれなかったので、わからないので未入力になっています。間で抜けてるのはPCのHDDが逝ってしまって
ファイルが消えたので不明です。


※実際、的の裏側はどうなってるのか?わからないけど、もしかしたら(ないだろうけど)的の裏でセンサーと弓のタイミングで当選番号をコントロールしてるんじゃないの?って思ったりしたけど、それなら意味のないデータになるけどね。
技術的に難しいことでは無さそうだし裏のセンサーで矢が刺さるのは的の上面だから矢と的は近いし、矢の打ち出し速度は同じだとすると的に刺さるタイミング(弓の撃ち出し)をコントールできそうな気もする。
回転する的もわずかにコントールして同期をとっても肉眼では判断できないでしょうからね。

○シート:当選外れ
購入したくじ絵柄を入力するシートです。また、抽選結果シートと照らし合わせて当選結果等の表示をするシートです。
配布するファイルには、私の購入データなどはありません(笑)

薄い空色と薄いベージュ色は、AとBで色分けしています。
左から、くじの回抽選日AとB

購入または予想絵柄 左抽選絵柄/中左抽選絵柄/中右抽選絵柄/右抽選絵柄的中ハズレ 左/中左/中右//当選/備考
これが2セットあります。左枠セットがくじ1枚のみ購入のときで右枠セットは2枚目の購入時の入力用で仕様は同じです。
購入または予想絵柄は、少々面倒ですがテキスト文字の手入力になります。入力した果物名に合わせて文字に色がつくように設定しています。
※ここで入力した文字は、別ファイルのAB月曜日-着せかえクーちゃん抽せん絵柄メモシート.ods~略~AB金曜日-着せかえクーちゃん抽せん絵柄メモシート.odsのファイルを同期更新することで転写するようになります。
※購入または予想絵柄の未入力のセルは、未入力の場合、抽選結果の絵柄が未入力部分と一致すると、○になってしまうので意図的に関係ない文字として「-」を予め入力しています。テキストの入力時には上書きしてください。

的中ハズレは、抽選結果シートと照らし合わせて当選結果等の表示をします。○は、抽選結果と購入結果が一致したことを記しています。また☓は、抽選結果と購入結果が不一致だったことを記しています。
購入または予想絵柄が未入力の場合は、☓になります。
また、○のときには空色がセルの背景色として塗られる仕様です。
当選の列は、一致した(○になった)絵柄が2つ以上あると当選等級が自動表示する仕様です。文字色は赤色です。
備考の列は自由枠で、たとえば、深夜に購入に予約購入してたら失敗したとか、今回は見送りだけど予想だけしてみたなどをメモるために設けてみました。黒文字、中央揃えの書式設定です。

例えば、私の場合、こんなふうにメモしています。
これ、銀行のデビットクレカで予約購入してたら口座残高が100円なくて(泣)、購入不成立になったときなので、メモっています。
ま、100円が100円でもどってくるだけだけど、ポイント還元が1%あるので、もし購入成功していれば1円お得だった(笑)

購入金額当選金購入累積金額累積損益合計当選確認用
購入金額は、左右の2セットの購入金額の合計を入力を半角数字で手入力します。円、カンマは自動付帯します。
当選金は、当選したときに左右の2セットの当選金額の合計を半角数字で入力します。文字色は赤色太文字の仕様です。
購入累積金額は、過去からの購入金額の合計を加算する自動計算です。
累積損益合計は、購入累積金額から今までの当選金の損益を累積的に自動計算します。
当選確認用は、的中ハズレの左右セットのそれぞれの当選等級を導き出すためのもので、ここの数値を参照して当選を確認しています。

○シート:全パターン
このシートは全セル保護セルです。
出現する全パターンを載せています。
絵柄は、625通りあります。
クーちゃんは、抽選結果シートの抽選絵柄を参照して一致するパターンの数量です。
ナンバーズ4(裏番)は、抽選結果シートのN4からクーちゃん割当に変換を参照して一致するパターンの数量です。
クーちゃん+裏番は、クーちゃんとナンバーズ4の該当絵柄の一致数の合計です。
これらの数量は、着せかえクーちゃんくじの1回目とその1回目と同日のナンバーズ4の抽選結果から、現在の抽選結果シートの入力済みまでのデータを参照したものです。

○シート:全回数集計結果
このシートは全セル保護セルです。
各列合計回数は、抽選結果シートの左抽選絵柄中左抽選絵柄中右抽選絵柄右抽選絵柄の1回目から入力済みまでの当選絵柄の位置と抽選結果の果実名のまとめです。
各列全回数+ナンバーズ4(クーちゃん重複部の全回数)は、抽選結果シートのN4からクーちゃん割当に変換の1回目相当から入力済みまでの当選絵柄と各列合計数の絵柄の位置と抽選結果の合計数です。
隣列合計個数 全回数は、抽選結果シートのくじ1回目から現在の入力済みまでのデータで、左と中左、中左と中右、中右と右それぞれの
2列分の各果実の出現個数の合計個数です。

横2連結個数 全回数は、抽選結果シートのくじ1回目から現在の入力済みまでのデータを参照に左右の横方向で同じ絵柄が連接状態で2つ並んだ位置と果実名の組み合わせをカウントしたものです。
また、2連接は3連接と4連接に重複するので別途、重複したものもカウントに入れてみました(意味ないで白背景色です)。
※飛び地になってるのは隣接とは違うのでカウントしてないです。
例:この場合は、ブドウが中左と中右で2連接してるという感じです。

横3連結個数 全回数は、抽選結果シートのくじ1回目から現在の入力済みまでのデータを参照に左右の横方向で同じ絵柄が連接状態で2つ並んだ位置と果実名の組み合わせをカウントしたものです。
また、3連接は4連接と重複するので別途、重複したものもカウントに入れてみました(意味ないで白背景色です)。
例:この場合は、リンゴが左と中左と中右で3連接してるという感じです。

横4連接個数 全回数は、抽選結果シートのくじ1回目から現在の入力済みまでのデータを参照に左右の横方向で同じ絵柄が連接状態で4つ並んだ位置と果実名の組み合わせをカウントしたものです。
一般的にゾロ目と言われるパターンです。
例:この場合は、ブドウがが左と中左と中右と右で4連接してるという感じです。

絵柄相当・コピペ素材などは、ファイル作成時の利便性のために
作った残骸です(笑)

着せかえクーちゃん抽せん絵柄.odsには他に多くのシートがありますが、データをピックアップして集計していますがシートを隠しています。よって詳細の說明は省略します。
このような感じのシートです。

隠してるシートを表示する方法(LibreOffice Calcの場合です)。
シートバーの任意の場所で右クリックします。

シートを表示を選んでクリックします。

表示するシートを選んでOKをクリックします。
複数のシートを一度に表示するには、選択を追加してからOKをクリックします。

隠してるシートは、過去7回、過去20回、過去40回、過去80回、過去120回、過去全部、過去7回N4込、過去20回N4込、過去40回N4込、過去80回N4込、過去120回N4込、過去全部N4込、過去40回連鎖、過去80回連鎖、過去120回連鎖、過去全回連鎖、検証調整用の17シートです。

3)ファイル:AB月曜日-着せかえクーちゃん抽せん絵柄メモシートについて
※火曜、水曜、木曜、金曜は同じ仕様なので月曜ファイルで解説します。
※ 3)の内の文章で青文字は保護された項目で赤文字は保護されていない項目です。
AB月曜日-着せかえクーちゃん抽せん絵柄メモシート.odsファイルはメインファイルの着せかえクーちゃん抽せん絵柄.odsファイルから多くの情報を更新します。
メインファイルでは抽選結果シートから規定過去回数分の抽選結果の絵柄をカウントして合計しています、各シートはそれぞれの過去回数の集計しています。
曜日別のファイルに該当年月日のデータを拾い集めて集計したものがAB月曜日-着せかえクーちゃん抽せん絵柄メモシート.odsファイルになります。

AB月曜日-着せかえクーちゃん抽せん絵柄メモシート.odsファイルを開くと同期が取れていませんと表示される(私の環境下では)ので、Allow updatingというボタンをクリックして同期を取ります。
同じディレクトリにある着せかえクーちゃん抽せん絵柄.odsファイルからのデータ更新です。

なぜか?同期更新がうまく出来ないことがあります。
例として、こんなふうになることがあります。
本来過去全回数は、1回目からのカウントなのでデータが0ということはないのですが、その他更新不具合で確認のところは、○か☓にならなければならないけど、###になっています。

このようなときは、もう一度、同期更新をしてみます。
方法は、メニューバーから編集→外部ファイルへのリンクを選択してクリックします。

リンクの編集が開くので、更新をクリックします。
※リンクを切り離しをクリックしないようにご注意ください。


正常に表示されました。

○シート:A月曜日・B月曜日について
シートAとシートBに分けた理由は、このファイルの表の構造にあります。1日(くじ1回分)のまとめが10行に及びます。
着せかえクーちゃんの宝くじは月曜から金曜日まで年末年始を除いて毎日あります。合計にすると月曜から金曜日で5つです。
メインファイルの隠しシートの中には、抽選絵柄の出現回数をカウントをしていますが、それぞれのシートは1行1日なのです。
パターン化を作るには、5の倍数にする必要があるので5行でまとめるか次は10行でまとめるしかない。5行にまとめることもできましたが横方向にそれでなくても長いのに更に長くなってしまいます。ですので10行1日分にしたので、2シートが必要になりました。

抽選日・くじ回は、境目がわかりやすいかな?と思って2色に分けて交互に色付けをしています。
この項目には、抽選日とそのくじ確認があります。
確認が、○になっていれば、メインファイルから必要なデータを転写できていると判断できます。もしも確認が、☓になっていれば、更新が正常に完了していないか?まだ抽選日がきていない、メインファイルの抽選結果シートに抽選結果が入力されてないなどが考えられます。または、どこかデータが狂っているかです。同期更新失敗でも☓になることがあります。抽選結果を未だ入力してなかった!入力ができた。としてもメインファイルと同期更新をしないと反映されません。

過去7回は、メインファイルの過去7回シート(隠してる)にある数値データから転写しています。
例えば、269回 2021年4月26日(月)だとして、メインファイルの過去7回シートでは、269回 2021年4月26日(月)から過去7回分のくじ(263回から269回までの7くじ分)まで遡って抽選結果の絵柄をカウントしてるのを転写して並び替えています。
Aはリンゴ、Oはミカン、Mはメロン、Gはブドウ、Pは桃です。

平均(1.4 N込 2.8)は、平均1.4とは、一例として、4行D列~H列のデータは着せかえクーちゃん宝くじの抽選結果の1番目(左)で過去7回分まで遡ったときのそれぞれの抽選絵柄の出現回数をカウントした数値の平均値です。
リンゴ(A)、ミカン(O)、メロン(M)、ブドウ(G)、モモ(P)の中で1.4に近ければ平均的回数、これより少なければ出現率が低いとされ、逆に多ければ、出現率が高いとなります。

またこの行の5種類は、出現率を色分けしています。
条件付き書式で設定しています。

上記説明は、N無で1番目(左)のナンバーズ4の該当絵柄の抽選結果を含まない過去7回まで遡ったときの抽選結果の絵柄の登場回数です。他も同様に、2番目(中左)、3番目(中右)、4番目(右)は同じ仕様です。
更にその下の行にあるN込も同様ですが、N無とN有の合計数になります。転写してくるデータは、メインファイルの過去7回N4込シートからです。
※Nは、ナンバーズ4を意味します。
合計(赤文字)は、J列にある赤文字の数値は、確認の○☓の判定に用いる数字です。
說明は過去7回の列についてですが、他も同様の仕様で過去20回、過去40回、過去80回、過去120回、過去全回数。また他にも、過去40回(これは実質は重複しています)、過去41~80回、過去81回から120回などとブロッグ分けした集計結果もあります。
これらの說明は同一なので省略します。

基準:過去回翌回推定 /中左/中右/当外
これらの枠は、くじの当選を予想して、メモの感覚で書き留めておく目的で作成しています。
一例ですが、画像には、丸を描き、番号を振りました。
1は、AB月曜日-着せかえクーちゃん抽せん絵柄メモシート.odsファイルのくじ回数269回のデータということです。
2は、くじの予想は、270回と言うことです。
3は、269回までのデータに基づいて予想すると表記。
4は、メインファイルとサブファイル(これ)が同期更新が終了したときに、翌回結果に転写されます。その転写結果と予想を照合して合致すれば、○に変わって緑色の背景色(7)が付きます。不一致であれば☓のままです。
5は、翌回結果のくじ回の回番号です。
6は、メインファイルの各過去数のデータの転写が完了していて、転写された数値に間違いがないと思われる場合に○になります。もしここが☓の場合は、何かが違うことになります(同期更新が取れていないなど)。
予想前にチェックしましょう。
7は、予想と抽選結果が一致したときに○になり緑色の背景色になります。

予想の1と2は、メインファイルの当外シート内の購入または予想絵柄の左枠が1,右枠(2枚目購入用)が2にデータを転写してくる仕様です。この部位のセルは保護していないので、データを転写せず、直に絵柄名を入力することもできます(その場合はメインファイルからデータは転写されない)。
また、自由欄1~3は、過去の出現回数などから予想をメモったり自由に書き込めるようにしています。絵柄名にあわせて文字色が着色する仕様になっています。

更新確認は、確認の○、☓の判定にするための計算結果をまとめた項目で抽選結果とは関係ないです。
7回~120回の合計の赤い数字を全部足した数が4644です、
全回数の赤い数字を全部足した数をくじ回数で割ると12になります。
4644と12を足すと4656になります。
合計の4656と固定データで4656(一致数)が同じであれば
確認は○になります。この数値が異なっていれば確認は☓になります。

左右連鎖 過去40回は、抽選絵柄が左右に隣接して連なった絵柄の発生数をカウントしています。
メインファイルの過去40回連鎖シート(隠してあります)のデータを参照しています。

左右連鎖 過去41~80回左右連鎖 過去81~120回
過去のくじ回を40回分でブロック分けしています。
仕様は同じです。
左右連鎖 過去121回~全部(1回)は、lくじ回が過去121回目よりくじ回数1回までの左右で同じ絵柄が連続した絵柄の抽選結果の発生数をカウントしています。
左右連鎖 過去全部は、1回目からの全回数です。仕様は基本的に同じです。

ここまで読んでくれてありがとうございます。
こちらがダウンロード先になります。

ダウンロード先のページ内容。

AB金曜日-着せかえクーちゃん抽せん絵柄メモシート.odsの次行に
他:
訂正・変更.txt
を追加しています

ダウンロードが完了して、ダウンロードしたファイルを開く(解凍する)と、以下のような画面が出ることがあります。
私は何も仕込んでません(そんなスキルはないです)。
詳細情報をクリックして

実行をクリックしてください。

デフォルトの保存先はデスクトップ(Windows)に
なっていますので都合に応じて任意の場所に変更してください。

変更・修正
2021.09.06 修正
ファイル:着せかえクーちゃん当せん絵柄.odsの
シート:全回数集計結果の
セル:E25の内容を変更。
左+中左抽選絵柄数を中右+右抽選絵柄数に変更

間違ってる箇所などありましたらお知らせしていただけると助かります。
要望にはお応えできないと思います。
コメントは、承認制ですが、気が付かず長く放置することがあります。
ご了承ください。

変更・修正
2022.01.20 変更(追加)
ファイル:着せかえクーちゃん当せん絵柄.odsのシート:抽選結果の
列:J・K・L・Mの書式変更。
リンゴ・ミカン・メロン・ブドウ・モモの各名称をプルタブで選択可能にしました。
また、そのプルダウンの選択名称を列:AIに追記しました。

ファイル:着せかえクーちゃん当せん絵柄.odsのシート:当選外れの
列:D・E・F・G・N・O・P・Qの書式変更。
リンゴ・ミカン・メロン・ブドウ・モモの各名称をプルタブで選択可能にしました。
また、そのプルダウンの選択名称を、列:AGに追記しました。

ファイル:着せかえクーちゃん当せん絵柄.odsの
シート:当選外れの列:Xの書式変更。
購入金額をプルダウンで選択できるようにしました。
0から100単位で1500まで。
また、そのプルダウンの選択名称を、列:AGに追記しました。

ファイル:ABの全曜日5ファイル(
AB月曜日-着せかえクーちゃん抽選絵柄メモシート.ods
AB火曜日-着せかえクーちゃん抽選絵柄メモシート.ods
AB水曜日-着せかえクーちゃん抽選絵柄メモシート.ods
AB木曜日-着せかえクーちゃん抽選絵柄メモシート.ods
AB金曜日-着せかえクーちゃん抽選絵柄メモシート.ods)の
シート:2シート(
A月曜日・B月曜日
A火曜日・B火曜日
A水曜日・B水曜日
A木曜日・B木曜日
A金曜日・B金曜日)の各列:BG・BH・BI・BJの
書式変更。
リンゴ・ミカン・メロン・ブドウ・モモの各名称をプルタブで選択可能にしました。
また、そのプルダウンの選択名称を、列:EGに追記しました。


変更・修正

2022.01.26 変更(修正)
ファイル:着せかえクーちゃん当せん絵柄.odsの
シート:抽選結果の1セル書式抜け有りを修正(セル:J466)
ファイル:着せかえクーちゃん当せん絵柄.odsの
シート:当選外れの列:ABを5行ずつで色付け

変更・修正
2022.2.24 修正と変更
あれこれ修正しました。
細かい諸々の手直しをしました。

変更・修正
2022.4.13 修正と変更
ファイル:ABの全曜日5ファイル(
AB月曜日-着せかえクーちゃん抽選絵柄メモシート.ods
AB火曜日-着せかえクーちゃん抽選絵柄メモシート.ods
AB水曜日-着せかえクーちゃん抽選絵柄メモシート.ods
AB木曜日-着せかえクーちゃん抽選絵柄メモシート.ods
AB金曜日-着せかえクーちゃん抽選絵柄メモシート.ods)の
各シートの列BF内の
N無とN込の記載文字のセルの保護を解除。
書き換え可能としました。

変更・修正

2022.12.13 修正と変更
ファイル:ABの全曜日5ファイル(
AB月曜日-着せかえクーちゃん抽選絵柄メモシート.ods
AB火曜日-着せかえクーちゃん抽選絵柄メモシート.ods
AB水曜日-着せかえクーちゃん抽選絵柄メモシート.ods
AB木曜日-着せかえクーちゃん抽選絵柄メモシート.ods
AB金曜日-着せかえクーちゃん抽選絵柄メモシート.ods)の
各シートの列BE内の
名称の予想を購入絵柄に変更。
各シートの列BF内の
N無を1、N込を2に名称変更して書き換え可能としました。

2022年12月13日に修正版をアップロードしました。

※当選結果は2022年12月13日まで入力済みですが当方の入力ミスも、あるかもしれないので、気になる方は各自で確認修正してください。

FirefoxのIDとパスワードの書き出し

解説はWindowsPCでの場合になります。
また、書き出されたファイルはCSVファイルでテキスト形式なので編集や閲覧がやりやすいように表計算ソフトで開いています。私は無料のオフィスソフトでLibreOfficeを利用しています。
現時点で感じることは、LibreOfficeは、重いしバグ?も多いしユーザーサポート掲示板もまともに動かないし、あまり良くないけど無料なので諦めてる(笑)。
これに使う程度なら問題は感じなかったけどね。

Firefoxには、設定でIDやパスワードの変更もできますが、
沢山あると探すの大変だし、複数の変更や、IDとかパスを忘れた
とき設定の中から探すのは難儀します。
Firefoxは、FirefoxのIDとパスワードの書き出しや書き戻し(編集して)も出来ます。
IDやパスの設定は、ブログの別記事で説明してるけど、
内容の確認は出来ないです。
私の環境下では、IDとパスワードには、マスターパスワードを
掛けてあるので、書き出しには、マスターパスワードを入力する必要があります。たぶん、マスターパスワードを掛けてなければ
マスターパスワードの入力画面が出ないと思います。
代わりに?WindowsPCのログインパスワードを求める画面が出るかもしれません。

Firefoxを起動して設定画面を出します。
設定画面の出し方は色々ありますが、右端の三本線を
クリックして、設定を選ぶと表示できます。

タブ;プライバシーとセキュリティから、保存されてるログイン情報をクリックします。

Firefox Lockwiseが開きます。
右側の3点ドットをクリックすると、ログイン情報をエクスポートと言う項目があるので、これを選択します。
お気づきだろうか?このプルタブメニュに、エクスポートはあるけどインポートが無いことを!
(他のブラウザからのインポートはあるのだけど)
後ほど、記載しますけどね。
そこを先にワープしたい方はこちらから

エクスポートをクリックします。

私は、マスターパスワードを掛けてるので、エクスポートする前にマスターパスワードの入力が必要です。

マスターパスワードを掛けていない場合は、WindowsPCのログインパスワードを入れる必要がある画面が出るかもしれません。
WindowsPCを起動するときに、入れてるパスワードを入れます。

ファイルのエクスポート先(保存先)を指定します。
あとからブラウザでダウンロード履歴からは、なぜか?表示されないのでダウンロード先を直接に開く必要があるかも?
ダウンロード先は初期設定のままでは、Cドライブのダウンロードフォルダ(Windowsの標準設定)になると思います。
保存をクリックします。
(私はファイル名をデフォルトのままですが、わかりやすいように変更しておくのもいいかも)

IDとパスワードが書かれたCSVファイルがダウンロードされました。
これを開いて内容を確認したり書き換えたりして差し戻し(インポート)も出来ます。要らなくなったログインのIDやパスワードを削除して差し戻したり(インポート)も便利です。

エクセルなどはやり方を知らないのだけど、LibreOffice Calcでは
CSVファイルを開くときに、テキスト書式だからかな?
以下の画面になるので、カンマ切りで表にして開きます。

もし、テキストファイルとして開くとこうなります。
これでも”  ” の間を書き換えて編集ができると思いますが、見ずらいですね(汗)

LibreOffice Calcで開きた画面です
(私の使ってる無料のofficeソフト)
やっぱり表にしたほうが見やすし、編集も容易です。
(書き戻しなど編集したらファイル形式をCSV形式にすることをお忘れなく)
例えばパスワードの列で書き換えたりなども容易です。
ファイルは、誰でも見える状態なので扱いに注意を!
backupとして、USBメモリーなどに保存しておくのもいいかも?
ファイル自体をbackupとして保存するなら、ブログの別記事で説明してるけど、key4.dbとlogins.jsonの2つのファイルをセットで
バックアップを取っておくといいかも。(この場合はマスターパスワードも一緒に保存されてるのでマスターパスワードを設定してる場合はマスターパスワードを忘れないように)

見るだけで戻さないくても良い場合は、このファイルを削除すればいいけど、またはUSBメモリーなどに保存保管とか。
内容を変更した、パソコンぶっ壊れて、ブラウザに記憶していた
IDやパスがわからないとか、他のブラウザで一時的に入力したいけど、何だっけかな?Firefoxでは記憶してるけどってときには
このCSVファイルが役に立つかも?


CSVファイルの差し戻し(インポート)について
ファイルの中身を書き換えました。
これを戻したい時には、インポートをするわけだが、
Firefoxの初期設定では、エクスポートはあるけど、インポートの項目がプルタブには無いんです(汗)

差し戻すためには、インポートという項目が必要ですので、
Firefoxの設定を変更する必要があります。
FirefoxのURL欄に、
about:config
と入力して、設定画面を出します。警告画面がでますので
危険を承知の上で利用するををクリックします。

高度な設定画面が開いたら、URL欄に
signon.management.page.fileImport.enabled
と入力します。
初期設定では、falseになっているので右側にある両矢印をクリックして、trueに変更します。
ちなみに
true/falseは、○/☓のような意味と思います。



trueに、なりました。
この画面のタブまはた、ウィンドウを閉じます
(開てても別に問題はないけど)

次に設定画面を開くと、ファイルからのインポートがプルタブに登場しました。
これで、ファイルの差し戻しも出来ます。
※ファイルのか気戻しをする際は、安全のために、IDとパスの設定ファイルをバックアップしておくことをおすすめします。
方法はこちらで

ファイルからのインポートを選択して、差し戻したいファイルを選んで、開くをクリックします。

私は何も編集しないで、また戻したので、重複ゼロってことで変化はありません。
この画面のときに、インポートの結果を表示をクリックすると
インポートした結果を見ることが出来ます。

何も変更しないまま、閲覧しただけなので、変化なしです。
286もあると、パスワードを設定画面で手直しは大変です(笑)

インポート機能は戻して置くほうが良いかもしれません。
前記の部分まで戻って、高度な設定画面よりsignon.management.page.fileImport.enabled

の設定をfalseに戻すと、ファイルからのインポートは消えます。
公式サイトより

以上です。
尚、この情報は、Firefoxの公式ヘルプに掲載されています。
https://support.mozilla.org/ja/kb/import-login-data-file

WordPress 5は嫌だ

WordPress 5.8 が利用可能です ! 今すぐ更新してください。

と、設定ページのTOPに出るけど、クリックしてしまいそうで邪魔だ。
なんとかならないかな?
むかし、WordPress 5がでたとき、アップグレードしたら、まぁー
違和感たっぷりで、違い物になって使いにくいってもんじゃなかった。
使おうとすると気が狂いそうになるくらいに!
バージョンダウンをするのに相当苦労した。
だから、変更するつもりはないのに

むかし、どうやってバージョンダウンしたか?
もう全く覚えていない。
何がどう使いにくかったのか?何がダメだったのかも思い出せない。
ただ、覚えているのは、使えなくて非常に困った記憶だけです。

LibreOffice Calc にてセルが半角数字をいれたはずがアポストロフィーが付いてた

‘半角数字
なんかさ、半角数字から半角英字に置き換えたり、テキスト(全角日本語)に
置き換えたり戻したり、あれこれやってたからかな?
戻したときに、セルの半角数字の頭にアポストロフィーがなぜつくのか?
わからないけど、これをすべて排除したはずなのに、その後は半角数字から
半角英字に置き換えたり、テキスト(全角日本語)に置き換えたり戻したり
していないと思うけど、なぜか?アポストロフィーが一つのセルの半角数字に
付いてた。
これが原因とわかるまで相当時間と労力を使った(汗)
テキストから参照にしたほうがいいかな?
いまから関数の書き直しとかやりたくない。
きっかけはまだ、クーちゃん宝くじの次回予想のために前日までのデータを
集計するときに、出来上がってない表計算ファイルを手入力でデータの集計を
したときに数値が合わない?
電卓でやって合わない。二度やるけど合わない?
はて?表計算で簡単な式を入れて検証してみた。

Firefox の便利機能 1

Firefox って、色々出来て便利です。

1:画面キャプチャー

画面キャプチャー
ブラウザ内に表示されてるサイトページを画像として
スクリーンショットが出来る。
一部、スクリーンショット出来ないサイトもあるようです。
標準設定ではキャプチャー出来るようになってると思うけど
出来ないことがあり
(スクリーンショットを撮るという項目がない)
理由はわからないけど、自分で設定を変更しても
いないのに、なぜか出来ない。
1)解決方法
Firefoxのアドレス欄に、about:config と入力します。
以下の画面になるので、危険性を承知の上で使用するを
クリックします。

検索欄に、extensions.screenshots.disabled と入力します。
意味は多分だけど拡張機能のスクリーンショットを
無効にするだと思う。
ここが、false(オフという意味?)になってたら、
本来ならスクリーンショットを撮るという項目が出るはず
だけど、出ないことがあった。
右の両矢印のところをクリックして、
一度、true(オン)にしてfalse(オフ)に戻すと機能するよう
になった(笑)
※なぜか、false(オフ)になってるのに出来ないことが
ありました。

2)ブラウザ画面内のスクリーンショットの方法。
ブラウザの画面内で右クリックすると、
スクリーンショットを撮るという項目が出てきますので
それを選択してクリックすることで画面ショットが出来ます。


たとえば、任意の範囲にするときは、マウスをドラッグして
範囲を指定します。
コピーをクリックすれば、クリップボードに転送されるので、
画像ソフトなどに貼り付けて加工したり保存したりします。
ダウンロードは、指定した場所にPNGファイル
(※JPEGファイルではない)で保存されます。

また、今表示されてる部分、表示されていないけど
スクロールしないと見えない最下部までの全部分を
スクリーンショットをすることも出来ます出来ます。

※もしも、ページ全体を保存のボタンがない場合は、
右上の横三本線をクリック→その他のツール→ウェブ開発ツール→
で開いた開発ツール画面の右上にある横3点ドットをクリックして
設定をクリックシます。
利用可能なツールボックスボタンの項目にある
ページ全体のスクリーンショット撮影にチェックマークを入れます。