ユーザーアカウント制御(除外設定)

ユーザーアカウント制御(UACからの除外設定)

Windowsの初期設定では、これが有効になっているので、
これらが毎回出てきて鬱陶しい。
この不明な発行元からのアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?
これは初期のデフォルト設定では、上から2番目になっています。
以前は一番下(通知しない)にしていました。
通知しないにした理由は、毎回出てくるから鬱陶しくなったからです。
通知しないにしておくとセキュリティの危険度が増すけど、でなくてスッキリ。
だけど、知らない間に書き換えられたりとかやばそうだなって思うようになり、
デフォルト設定の上から2番目にしました。
それだと暗転するので、ユーザーアカウント制御が出てきたときには「はい」を
クリックしないと何も操作できない。
これは鬱陶しい。
どれだけ不便かというと、何も受け付けないのです。
作業中、閲覧中の窓などが全て見えなくなり何も操作もできない。
邪魔になり、ストレスを感じることがある。
だから、スクリーンショットも撮れないので、スマホで撮影してみた。
だから、下から2番目にしています。

下から2番目は、暗転しないので、作業中の窓も閲覧中の窓もみえます。
その最前面にユーザーアカウント制御が出てきます。

ユーザーアカウント制御のレベルの変更の方法。
Windowsキーを押してスタートメニューを出します。
すべてのアプリ→Windows システム ツール→コントロールパネル。
コントロールパネル
コントロールパネル(カテゴリの状態で説明)ユーザーアカウント→システムとセキュリティ→
ユーザーアカウント制御設定の変更。

だけど、PCの起動の都度、毎回起動するアプリで出てくるのは鬱陶しい。
そういうアプリは、対象から除外したい。
例えば、私の愛用しているトラフィクモニターアプリだけど、
毎回、ユーザーアカウント制御が出て「はい」をクリックするのが面倒。
そこで除外の方法をメモっとくことにした。

参考にしたサイト
実は2つのアプリが、起動時にユーザーアカウント制御設定が出てきます。
1つ目がトラフィックモニターアプリでTCP Monitor Plusです。
もう一つが、CPUコア温度モニターアプリでCore Tempです。

トラフィックモニターアプリから除外設定を開始しました。
Windowsキーを押してスタートメニューを出します。
すべてのアプリ→Windows 管理ツール→タスク スケジューラ。
タスク スケジューラ
タスクの作成をクリック。タスクの作成(全般タブ)
名前:任意の名前を入力します(私のこの場合は、トラフィックモニター)
最上位の特権を実行するにチェックをつけます。
操作タブをクリックして、操作タブを開きます。
タスクの作成(操作タブ)
新規をクリック。
新しい操作
プログラム/スプリクト:除外するアプリのリンク先を入力します。
開始(オプション):除外するアプリの作業フォルダのリンク先を入力します。
(私のこの場合です)
OKをクリックします。

除外するアプリのショートカットファイルを作成します。
出来上がったショートカットファイルを右クリックしてプロパティを選択。
除外するアプリ.exeのプロパティ↑を内容を書き換えます。
除外するアプリ.exeのプロパティ(ショートカットタブ)
リンク先:C:\Windows\system32\schtasks.exe /run /tn タスクの名前
実行時の大きさ:最小化
(通常のウインドウでも問題はないけど作動時に一瞬ウィンドウが開きます)
※tn→半角スペース1つ→タスクの名前です。
タスクの名前は、タスクの作成(全般タブ)で決めた名前です。
互換性タブを開きます。
除外するアプリ.exeのプロパティ(互換性タブ)
管理者としてこのプログラムを実行するにチェックを入れる。
適用、OKをクリック。
できあ上がったショートカットファイルから起動すれば
ユーザーアカウント制御は除外になるようだ。
私はウィンドウズ起動時のスタートアップに登録してるわけではなく
ウィンドウズ起動時のスタートアップに登録しているのは、
プログラムランチャアプリでCLaunchです。
ウィンドウズ起動時のスタートアップでCLaunchが起動してCLaunchの機能で
起動時に指定したアプリを起動するようにしています。

うまく行かないときに必読!exeのファイル名に空白(スペースが有る場合です)
と、ここまでは参考サイトの通りで、問題なく完成した。
だがしかし、もう一つが、CPUコア温度モニターアプリでCore Tempが
頓挫しました(理解するのに2日間かかった)。
トラフィックモニターアプリと同じようにやったのに、
トラフィックモニターアプリは機能するように完成したけど、なぜ
CPUコア温度モニターアプリはできないのか?(無反応だった)
全く分からなかった。
見比べてわからず、作り直しでも同じだった。
冷静にまた作り直した。
新しい操作の段階で違いに気づいた!
プログラム/スプリクト:C:¥soft¥CoreTemp64¥Core Temp.exe
開始(オプション):C:¥soft¥CoreTemp64
と入力をしてOKをクリックしたら引数が [プログラム] ボックスに含まれているように見えます。
次のプログラムを実行しますか:
C:\soft\CoreTemp64\Core
次の引数があります:
Temp.exe
と出てたのを気にしないで、はいをクリックしてた。
※ここは、いいえをクリックします。
すると、どうなるのかと申しますと
タスクの作成で見る限り異常はわからなかった。
編集をクリックして確認してみると
ありゃりゃ?
プログラム/スプリクト:C:¥soft¥CoreTemp64¥Core
になってる。
その後ろはどこにいった?消えたのか?
じっーと見て気づいた。
引数の追加(オプション):Temp.exe
になっていた。引数が [プログラム] ボックスに含まれているように見えます。
のときに、はいでなく、いいえをクリックしないといけなかったのか?
つまり違う部分がこうだ!
トラフィックモニターアプリの実行ファイルは、tcpmon.exe
CPUコア温度モニターアプリの実行ファイルは、Core Temp.exe
この違いはファイル名にスペースがあるために、引数と誤認してたわけだ。
引数じゃないので、いいえをしないから、実行ファイルが存在しない物に
なってたので作動しなかった。
単純なことだったのに気づかないで随分と考えてしまった。
新しい操作で、プログラム/スプリクト:を参照ボタンをクリックして
選びだした場合は、
引数が [プログラム] ボックスに含まれているように見えます。の画面は
出ないで正常に終わってたようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メールソフトのプロファイル見直し

メールソフトのプロファイル見直し中。

今日、メルカリのメールを受信して、またクーポン進呈とか、検索した結果の
該当商品のお知らせみたいなメルマガ的なメールがわんさか届いてるわぁー、
って思ってた。
最近、何も出品物が売れないので、メルマガに混じって、購入があったお知らせを
完全に見落としてた。
メールソフトはThunderbird(64bit)、Thunderbird(32bit)SeaMonkey
の3つのメールソフトを使用しています。
メールソフトの主プロファイルには、27個のメールアカウントが設定してます。
更にそのメールアカウントの中には転送されたメールの転送先になってるものが
あり、その数は61個のメールアドレス+9個のGmailの転送先になっています。
97メールアドレスが1つのプロファイルでまとめてあります。
以前は、GmailをPOP受信にしていましたが、グーグルの仕様変更で、POP受信を
するには面倒な設定が必要になり、多くは転送によるメール受信にしました。
主プロファイル以前はヤフーメールも含まれてて多すぎるのでヤフーメールは分離しました。
(ヤフーメールはPOPで受信しています)
ヤフーメール用プロファイル
他に、Thunderbird(32bit)では
監視カメラのモーションキャプチャ画像をメール送信をGmailで行い、
同じGmailアドレス宛に送信して、送信されたGmailをメールソフトで
受信しています。
監視カメラ用プロフィル
以前は、この3つが主なプロファイルでしたが、詐欺メールが届くようになり、
詐欺メールはすぐわかりますが、鬱陶しいから詐欺メールの届くメールアドレスを
廃棄してましたが、3つのメールアドレスだけ残しています。
廃棄したメールアドレス、残した3つのメールアドレスのすべては、
登録時に使用したサイトを開いてメールアドレスの変更の設定手続きを
しましたが、大変だった。
残した3つのメールアドレスはいつでも廃棄可能ですが詐欺メールにどんなのが
送られてくるのか?チェックするために残しています。
廃棄は全部するはずだったけど、この3つのメールアドレスは登録サイトが
多くて後回しになっていました。
3つのメールアドレスの登録の変更先に、別のドメインによるメールアドレスに
したので、それをまとめてるのがSeaMonkeyというメールソフトです。
13個のメールアドレスの送受信に使っています。
SeaMonkeyのプロファイルこれらのメールソフト(プロファイル)を一つずつ起動して開くのは
面倒なので、HiMacroExというマクロソフトをつかって、設定ファイルを
作成して、CLaunchというプログラムランチャソフトでホットキーで
起動するようにしています。

これらから、メールアカウントの分離を考えてる。
(プロファイルが増えてもHiMacroExの設定ファイル2追加するだけ)
メルカリの読み漏れを防ぐために、メルカリだけのプロファイルを作って
面倒だけど、フィルタフィングで、メルマガ的なメールをフィルターで
別フォルダに入れるようにしようと思う。
だけど、メルカリで困るのが、出品物、購入品などの取引に関わるメールと
メルマガ的な、重要性のないメールが、差出人のメールアドレスが同じことだ。
外出時でも確認ができるように、メルカリへの登録メールアドレスは、携帯の
メールでも受信できるようにしてる。
プロファイルを分離しても、どうやってメルマガ等と取引メールなどの重要な
メールを振り分けるかだけど、フィルタリングして分離するのだけど、
メルマガ等と取引メールの違いを確認した。
差出人のメールアドレス、差出人名は同じだ。
メルマガ的なメール
取引メール
件名で振り分ける方法もあるけど、複数の条件を入れるのが面倒だ。
基本的には、メルマガ的なメールはフィルタリングして、
メルマガ用フォルダに移動して、重要なメールは受信フォルダに
残したい。
メールの形式を確認してみた。
メールの形式が違っている。
メルマガ的なメールは、HTML形式だとおもわれるが、
取引メールや売上金の振込申請期限などは、テキスト形式になっている。
これだ!
常識のある企業なら、メールマガジン(メルマガ)は、HTML形式で
画像などを使ったり文字を変更したりできるHTML形式で送信するけど
重要なメールは、HTML形式で送信してくることはない。
なぜなら、テキスト形式にしか対応していないメールソフトだと
HTML形式で送られて来たメールが正しく表示されないことがある。
だから、テキスト形式で送信してくるのです。
メルマガ的なメールのメールヘッダー情報の一部
取引メール、売上金の振込申請期限などのメールの
メールヘッダー情報の一部って、おもってやってみたけど、できなかった。
仕方ないので、本文でフィルタリングした。
これらに該当しないメールは受信フォルダにそのまま残る。