WordPressブログ設置の試練

WordPressブログ設置の試練、その1
イイネ!ボタンの設置。
プラグインをインストールして、イイネボタンがブログ記事の最下行に
いなかった。
なぜだろう?あれこれやった。

WordPressブログ設置の試練、その2
固定ページができない。
本日が、本格的にこのブログを書き始めた日です。
いままでのブログ記事はお引越しってことで、JUGEM ブログからこちらへ
お引越しです。
その節目は後日に書こうとおもいます。

固定ページのやり方。
検索してみると、結構困ってる人が多い。なかには面倒なことをしなければならないような内容の説明もありました。(;゚Д゚) 嫌だよ!そんなやり方~、難しすぎてわかんない。しかし、自分のやり方で良いと思うのだが?なぜだろう?
ダッシュボード→固定ぺージ→新規追加。
そして作成したのに、あれ?固定ページにならない。試しに、次のブログ記事をかいてみると、固定ページの予定してページが下に下がった。
おかしいな?なぜ。。。

固定ページ作成画面

そういえば、イイネボタン設置で苦闘したときに、なんだか固定ページのキーワードを見た気がする?
そしてその原因がわかりました!
ダッシュボード→設定で、ホームページの表示という項目がありました。そこが最新のページになっていたのです。ここを固定ページにして、こてページのつもりで作ったページを選択したらできたじゃん。
原因と解決作業は簡単だった(笑)

ホームの選択設定画面

Amazonビデオがエラーに

Amazonプライム会員の私だけど、Amazonプライムはいいですよね~
プライム特典は色々あるけど、私は、お急ぎ便や、ミュージック、ビデオ、クラウドなど
に重宝してます。
プライムビデオを見ていると、なんだかの原因で再生エラーになることがあります。
今までの経験上、エラーのきっかけは映画などで再生中に、あれ?この人物はどういうかんけいだったかな?と、巻き戻しして再生したときに高確率でエラーになりました(笑)。

再生は、私の場合はFirefoxですので他のブラウザではどのようなエラー画面になるか?わかりません。
再生エラー
このビデオの再生に問題が発生しています。
詳しくはwww.amazon.co.jp/videohelpをご覧ください。

※上記エラー(画像)のとき、以下に長く解決策が続きますが、Windows7や10でFirefoxの場合の対策(7から10の間にある8や8.1も同じだと思いますが使用してないで定かではない)ですが、ブラウザのクッキーなどを削除すると、

忘れるボタンをクリックして、一度、ブラウザ(Firefox)を再起動すると解決しています。
よくわかりませんが、
クッキーが関係してるのでしょうか?
再生が途中のときに、戻し再生をすると、このエラーが発生するような気が経験上します。
他のブラウザーでもこのエラー出るかわかりませんが、なったときにはクッキーで治る?それは私の環境ではないのでわからないですが、ためしてみるのもいいかも?

Amazonさんのサイトの解決説明は、ここですが、
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201460940

ここのサイトのDRM(デジタル著作権管理:Digital Rights Management)のリセットの方法で、このページにある「 MicrosoftのDRM Reset Toolを起動します。」より

Amazon対策

WindowsのXPとVISTA
の場合:
DRM Reset ToolよりダウンロードしたResetDRM.exeを実行するだけ、解決しました。
ResetDRMアイコン
※後にきがついたのですが、これは、WindowsのXPとVISTAのみで、Windows7以降はどうやら、出来ないみたいです。
最初のエラーが、Windows XPだったので、これですべてのWindowsできると思いこんでた。
Windows7以降の場合は、このツールでは、リセットできなかった。
ResetDRM 未対応表示
これを、グーグル翻訳先生で翻訳したら、このツールは、
Windows VistaおよびWindows XPにのみインストールできます。だそうです(汗)

Windows7でも、同様のエラーになり、ResetDRM.exeを実行したけど、先の画像の画面が出てリセットできなかった。
手動によるリセットを試みました(ちなみに、Windows7の場合です)が、できませんでした。隠しファイルを表示できるようにして、ディレクトリー(フォルダ)を掘り下げていくと、同じ階層になっていませんでした。
C:\ProgramData\Microsoft\PlayReady←この赤い部分のフォルダが存在しなかった。

ってことで、Windows 7(8や10でも同じ変わりませんが、多分同じように解決できると思うのだけど、確信はないです)で、以下に説明するツールを使ってDRMのリセットを簡単に済ませる方法で成功したので、備忘録としてここに書き記しておきます。
参考になればいいですけどね^^

まずは、ツールをここからダウンロードしてきます。
https://pos.toshin.com/SSO2/INFO/installer/htmlpages/installer.html
ダウンロードしたファイル、Setup.msi をインストールしました。
インストール先は、プログラムフォルではなかったです。
リセットツールのインストール先

インストールが完了すると、デスクトップに、ショートカットアイコンが登場するので、それを起動します。
リセットツールのアイコン

サポートツールの起動画面です。
これより、
(3)エラーコード画面が表示されて再生できない をクリックします。
リセットツールの起動画面

DRM退避 ボタンをクリックします。
リセットツールの作業画面

DRMファイルを移動する をクリックします。
リセットツールの作業画面

DRMファイルの退避の確認の窓が開くので、はい をクリックします。
リセットツールの確認画面

完了確認ノマドが開くので、OK をクリックします。
リセットツールの完了確認

これにて完了しました。
再生できるか確認をしてください(私のPC、Windows 7はこれで解決しました)。

私はインストールしたままで気にしないので次回のエラーに備えて置いときました。
用が済んだら、いらないというのであれが、コントロールパネル→プログラム→プログラムの機能→プログラムのアンストールより、
ユーザサポートツール (発行元:学力POS)を選んで、アンインストールできるようです。

※Windows10の場合で、Microsoft Silverlightを最新にしたら、DRMエラーが解消したこともありました。最新出ない場合はそれもやってみるのもいいかも?
ここから、ダウンロードできます。


こういう画面がでるときもありました(Windows XPのドラブルのとき)。

設定を解除して、アマゾンビデオを再生しようとしたら以下のようが画面がでました。
エラー画面

Microsoft Silverlight がインストールされていません
無料の Silverlight プラグインをインストールしてください。わずか数分しかかかりません。インストール後に問題が発生した場合は、ブラウザを再起動して、もう一度試してください。問題が解決しない場合は、Windows 8.1以降でChromeかInternet Explorer 11、またはMicrosoft EdgeかOperaを使用して、新しいHTML5ビデオプレーヤーを試してください。Silverlight がすでにインストールされていますか?Silverlight プラグインヘルプをご覧ください。

※尚、Microsoft Silverlightはインストールしています。
インストール確認画面

当然ですが、
ファイアーフォックスのオプション(設定)画面にあるDRMにチェックは必須です。
Firefoxの設定画面

Microsoft Silverlightはインストールされてて、DRMも有効になってるけど
DRMエラーになったときも、先に述べた方法で再生復活しました。
なぜ、こんなエラー画面がでるのは?わからないけど(汗)

BrowserProtect

ブログ引っ越し記事です

ノートパソコン(WIN7 64bit)でコントロールパネルからインストールしてある一覧をみてみたら
ん?見覚えのない名称のプログラムがある?
インストール日をみたら2013年5月15日になってるところからして
パソコンにもともとあったソフトじゃないぞ?
アドウェアみたいだけど
BrowserProtectは Bit89.Inc というところからの発行らしいが・・・?
ぐぐってみると、どうも何かのフリーソフトにくっついてきたらしですね。
最近、多いんだよね。こういった悪質なウィルスのようなソフト。
しかも希望していないのに勝手に入り混む。または設定があった?あったとしても
目立たないところにあるんでしょうね?規約にでもあったのかな?
そうだとしても英文のが殆どでわからない。
同日にインストールしたソフトがないところからして
インストールしたけど、使えないなどでアンインストールしてるのかも?
でも、これは付いてきた同伴者と一緒に消えずに居残ってるわけか?
何のソフトだったのか?今ではわからない・・・

とりあえず、タスクマネージャのプロセス一覧にあったので裏で起動してるようだ?
とりあえず、終了させておこうとしたら、終わらない。。。あらっやだぁ!
完全に怪しいソフトですね。
そういえば、最近パソコンを落とすときにバッググランドでなんちゃらって・・・
ウィルスソフトは何やってんだ?
マカフィだけど、使えない?ま、無料期間が終わったら違うの入れるけどね。

そういえば、勝手にブラウザのホームページ(起動時に出てくるページ)を
勝手に書き換えて居座る悪質なのがいままで2種類体験した。
一個は覚えてるけど「Snap.Do」です
消しちゃったから忘れたけど、これがまたたちが悪いんだ!
ブラウザの設定でホームページを元に戻しても、タブページを開くと
あらま!再登場ですよ!
ブラウザー乗っ取りプログラムっていうのかな?
こうなると、厄介です(TдT)
わたしはブラウザは、ファイアーフォックスだけど
タブの設定まで入り込むと、普通の設定画面では消せないので
ファイアーフォックスでは、URL欄に about:config と入力して
多量にある設定画面(ブラウザのレジストリのようなものかな?)から
ある一行の設定を変えないと治らない。
何だったか、忘れちゃったけどm(__)m

とりあえず、これをアンインストールしなくては!
それでなくても、ノートPCのCドライブはSSDなので容量が少なく
できるだけDドライブにインストールしてるのにこんないらないものに
占有されたくない!

そのまま、コントロールパネルからアンイントールしてもフォルダなどの
残骸が心配だったし、まずはレジストリからBrowserProtectを検索してみたら
ほらっ!ヒットした。で、BrowserProtect.exeもあった。
プログラムフォルダ内でBrowserProtect.exeを検索したら出てこないので
はて?いったいどこにいるんだ?ってことでCドライブ全体を検索したらいたいた!
SSDだし、容量小さいから検索も早いです(^o^)v
プログラムデータというフォルダ内にいた。
どうしてこんなに潜んでた。
まずは場所を確認したけど、その中のBrowserProtectフォルダ内を見てみると
アンイントール.exe(英語苦手なんで)があったけど、怪しいのでクリックせずに
コントロールパネルからアンイントールして見た。
そして、その例のフォルダにいってみるとそっくり残っていて削除されてない
しかし、ナンなんだ?このWIN7の検索機能は!!!めちゃくちゃ使いにくい。

消したは書いてあるけど
http://www.cseas.kyoto-u.ac.jp/info/2013/04/4932

私は、、これとは違う方法でした。
入っていた場所は
C:\ProgramData\BrowserProtect\2.6.1249.132\{c16c1ccb-7046-4e5c-a2f3-533ad2fec8e8}
ですけど、消えなかった・・・
レジストリ消すことも考えたけど、コントロールパネルからアンイントールして
次のフォルダ内にあるファイルで
C:\Windows\AppCompat\Programs
AEINV_PREVIOUS .xmlというファイルがあったんで、コピーしてファイル名を替えておいて、正規のファイルを編集で開いて、
長すぎるので書式→右端で折り返しにして、編集→検索で BrowserProtect を検索して出ていた部分にから前後して
<Program から始まる部分から/Program>までの記述を選択して削除しました。
私のPCでは、以下の記述です
<Program Id=”00004da634f8d752002550ec22bf4f101d540000ffff” Name=”BrowserProtect” Publisher=”Bit89 Inc” Source=”AddRemoveProgram”><StaticProperties><Files Id=”000086c1b3b1323a46dae2cde94c32ddb159e42ee7f2″/></StaticProperties></Program>
※<は半角なのだけど、HTML式で書いてる日記なので全角にして書いています。
これで消えたのか?

C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Power Efficiency Diagnostics 内にある
energy-report.html というファイルだけどエネルギーレポートログ?、
このファイル内の記述に
CPU 使用率:プロセッサ使用率のかなり高い個別プロセスです。
このプロセスは、トレース中に記録された合計プロセッサ使用率の大部分に影響しています。
プロセス名 BrowserProtect.exe
PID 5324
平均使用率 (%) 0.40
モジュール 平均モジュール使用率 (%)
\SystemRoot\system32\ntoskrnl.exe 0.37
\Device\HarddiskVolume2\Windows\SysWOW64\kernel32.dll 0.00
\Device\HarddiskVolume2\Windows\SysWOW64\ntdll.dll 0.00
って、有りました。
よくわかないけど、レジストリをBrowserProtectで検索したら出てこなくなった

最近は、フリーソフトだからと安心してたら厄介なことになりかねない。

 

adobeって

ブログ引っ越し記事です

もう、これが最後だね・・・・・
もうadobe製品なんて使えない!
いくら優れていても、使い勝手が良くても
高額すぎる維持費!
個人利用のことなんてなにもかんがえちゃいいないなーー
酷いメーカーだね。
数年前にに、バージョンアップは3つ前までと決まってから
もうこれだからね・・・・
参照↓
アップグレードポリシー変更

毎月5,000円?年間にすると6万円だよ!
個人で利用するフォトショップからは金銭は発生しない。
趣味なんだから!
それなのに、毎月5000円?年間にして6万円だなんて
便利なソフトウェアで個人利用は無料にしてくれているというソフトウェアメーカーも
あるのにね。
タダにして欲しいとは言わないけど、これはあんまりだよ
Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!

2013年からは、バージョンアップは1つまえのバージョンしか認めていない。
今、バージョンアップ版の価格は、25,000円+消費税で
26,250円です。
バージョンアップの更新も頻度が多く短いし、そのたびに26,250円も!
しかも、この先消費税アップになると更にその負担は大きくなる。

もう、これが最後だ!
利益主義?
もうメーカーから誠意が感じられない。
adobeさん!図に乗りすぎだよな。
これで終わりだ

今回は、CS6にバージョンアップ版を購入したけど次はないね・・・
じつは、購入をクリックしてから気がついたんだ(^。^;)
購入前に知っていれば、CS6のバージョンアップ版は注文しなかった。
ってことで、商品が届いいたら返品処理をしようかな?どうしようかな(・_・)
(* ̄▽ ̄*)ノ”

ウィンドウズがバージョンアップしていって使用不能になったときには
フォトショップを使うこともないだろう・・・・
それまでの寿命か!

何か、素敵なソフトを探さなければ・・・
しかし、この手のソフトはアドビー独占だったですね。

価格COMの口コミにも取り上げられてる

adobeさんも苦しいようですね?
でも、この月額システムやBUPの機会の狭窄などで需要低迷するんじゃないかな?
って思うこのごろです。
不景気COMより

auサイトが見れない

ブログ引っ越し記事です

auサイトが見れない!!!
セキュリティソフトは、ESET Smart Security 4.2 です。
OSは、win XP Sp3

どうやらauサイト閲覧を邪魔しているのはESET Smart Security 4.2みたいですね。

他のパソコンからは見れます!しっかり見れます。
でも、ESET Smart Securityの入ったパソコンからは全く見えません。
ブラウザが悪い?ファイアフォックスがメインブラウザだけど
IEを使ってみても同じ結果でした。
やっぱり、容疑者はESET Smart Securityです。

とりあえず、ESET Smart Securityは問題ありです。
今、問い合わせ中だけど回答はいつくるんだろう?
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ

この問題は、相当に前からあったみたいですね!
なのにどうして善処しないんでしょうか?

au ESET で検索するとゴロゴロ出てくるね!
同じ症状だよー
2008/09/22の記事もある!

回答なんて待ってられないってことであれこれやっていたら解決策がみつかりました^0^ノ

以下のように設定を変更すると見れるようになると思います。

タスクバーにあるESET Smart Securityのアイコンをクリックして
ウィンドウを開くを選択して、クリックします。
ESET Smart Securityのウィンドウが開きますので、そのESET Smart Securityウィンドウが
アクティブになっている状態で、キー「F5」を押します。
設定画面が出ますので、その左側にある
ウィルス・スパイウェア対策
→Webアクセス保護
→HTTP、HTTPS
を順に開いていって
HTTPのチェックの囲みの中にあるHTTPスキャナ設定:の囲みの中の
□HTTPのチェックを有効にするの四角枠からチェックマークを外します。
そしてOKをクリックしてESET Smart Securityウィンドウを閉じれば終了です。

これは、auホームページだけでなくmixi(ミクシィ)の日記に埋めこまれている
動画の再生が出来ないときにも、この設定を無効にすれば再生できるように
なると思います。

WINWORD.EXE -アプリケーション エラー

ブログ引っ越し記事です

“0x44e27780” の命令が “0x01301e94”
のメモリーを参照しました。メモリーが “read” なることはできませんでした。
プログラムを終了するには、[OK]
をクリックしてください。

Windows ME 日本語版または Windows XP 日本語版 に ATOK 12/13/14/15/16/17/2005
のいずれかがインストールされた環境で Word 2000 を使用した場合、ATOK を入力システムとして選択したまま Word 2000
を終了すると、以下のメッセージが表示され、Word 2000 が異常終了する場合があります。
だそうです(^_^;)

ちなみに、MEの場合は
Winword が原因で MSGR2JP.DLL
にエラーが発生しました。
Winword は終了します。 問題が解決しない場合は、コンピュータを再起動してください。
と表示がでるらしいです。

わたしATOKいれていないんだけどな~
グーグル日本語入力でもなるんでしょうね?
要は、IME以外はなるのかな(^^;)

回避方法などは以下の参照URL(マイクロソフトサイト)を!
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;416709

持ち歩くネットブックやノートパソコンには!

ブログ引っ越し記事です

図書館で、ノートパソコンやネットブックでモバイル通信でネットをする。
涼しくてよさそう^0^
ノートPCやネットブックなどで出先で使っているときに、ちょっと席をはずすとかいうときには
パスワードをいれないとログインできないようにしてあれば、ログアウトやスタンバイにして
おけば、少しの時間ならちょっと安心だけど、でもパソコンをそっくり持って行かれたら困るもんね。

私も、そう思っていました。
昔のノートPCって、盗難防止のワイヤー取り付けの穴(貫通型)があったりしたような
記憶がありますが、私の持っているネットブックって、そんなのあったかな?
見た記憶がないな~~(;´▽`A“

ネットカフェにいくときに、オンラインゲームのアカウント管理に必要なんで
ネットブックを持って行こうと考えていました。
通信手段は、モバイル通信で!

リネージュというゲームは、いまはアカウント管理のためのログインはIEでないとだめなのです。
以前はブラウザはなんでもありだったんで、ファイアーフォックスをUSBメモリーにインストールして
それを持ちこんで、ネットカフェのパソコンにUSBメモリーを差し込んで、そこから
リネージュにログインしていました。
クッキーやその他のブラウザに関する情報などはUSBメモリー(ブラウザのインストールフォルダ)に
格納されてたので安心感がありました。

だからネットブックを持ち込んで、通信はモバイル通信で自己回線にして
パスワードなどを仮に変更して、オンラインゲームを楽しんで終えたら
再度パスワードを正規(いつもつかっている)に変更して帰るとちょっと安心かなと!

しかし、トイレにもいくし、その間に盗まれちゃたら困るし><
ちょっと離席しているくらいのために、パソコンまで持ち歩くのは荷物になるし邪魔だし(^^;

ってことで、盗難防止のワイヤーで止めればいいのか!と思ったわけです。
早速見てみると、それらしいのがありましたが、穴が貫通していないよ?
これにどうやってワイヤー通すの?
錠前の絵にKの文字。

錠前の絵になっているし、貫通はしていないけどくぼんでる!
ひょとして、このくぼみに引っ掛ける何かがあるのかな?

で、早速調べてみました。
ケンジントンというセキュリティースロットの規格らしいのだ。

いまのノートPCやネットブックなどのほとんどはこの規格らしいけど
一部、違うのもあるらしいです。
錠前の絵にKの文字の入ったマークだったら規格に適合しています。
これが結構便利なのです。
私は、今回サンワサプライ
セキュリティワイヤーロック(ダイヤル錠タイプ) SL-58
を購入しました。

スロットに挿し込む金具・ダイヤル錠・ワイヤー(2m)の3点セットでした。
ダイヤル錠は、初期設定では、0000になっていますので
自分で好きな番号に設定できます
(というかやらないと意味が無いですね)。

金具はこんな感じです

スロットにはこんな感じで入ります。

WiMAX に翻弄された

ブログ引っ越し記事です

自宅はエリア内です。
以前は、接続設定(契約)ができていました。
最初は、2段階課金にしたんだけど、使うときにはパケット上限まで一気に
急上昇です!
でも、つかう機会って一ヶ月の間にほとんどないです。

だから、一旦解約して、再び、契約して今度は1DAY契約。

しかし、たった数日間で、一ヶ月分の課金料金と、初期費用などを払ったのでその金額を時間単価にしたらビックリなほどぼったくり価格になりました。

ルータは、NEC WM3300R

アンテナが1本だからだめなのか?
ならと、別の部屋のおいてアンテナ2本になった。
しかし、契約ができない。

前に進まない?

そして、サポート電話に3度目の電話をすると
電波が弱いと契約ができないと言い出した。
はっ?
2本もでているのにだめなんですか?
それは目安なのでという回答。
3本ないとだめらしい?
契約のときにだけは受信状態が最強クラスになっていないと
契約できないということだった。
契約後の通信は問題ないらしいのだが・・・

そんなのありですか?

で、サポートからの回答はこうだ!
電波が最強クラスになるところまでパソコンとWM3300Rを移動してほしいだと!

家の敷地内でも大変なのに、そのために外にお出かけして青空の下で
契約ですか?
ちょっとふざけていますね(;´▽`A“

まー天気でも良ければ救われますが、一体どこを目指して行けっていうのでしょうね。
で、こう切りだしてみた。
じゃ、当てもなくお外を電波状況見ながら歩く回るのは大変だから
基地局はどこにあるんですか?教えてください。と聞くと
教えられないだと!
ますますサポートの悪さが目立ちます。

ふと気がついたのだけど
AUとWiMAXのエリアって同じ?
WiMAXのエリア
http://www.uqwimax.jp/service/area/

AUのエリア
http://www.auone-net.jp/service/connect/mobile/wimax/area/index.html

画面も似ているけど、自宅の付近やその他を適当に選んでみてみたら
全く同じだったってことは、AUも使えない?
なんなんだ?これは・・・・・

みなさん、契約は電波状況が悪かったらできないかもしれないから
お気をつけて!

でもね、車でルータとネットブックをもって走りまわりアンテナレベルが3になったところで
車を止めて、契約を試みたけどできなかったんです。

ってことで立腹しながら、再度サポート電話に電話してみた。
その前までのサポータ(電話を受けた人)さんは、知らんかったのかもしれないけど
この画面になってリロード(ページ更新)を繰り返していました。

このときに、別にウィンドウをひらくとできるらしいのだ!
そうなると、たぶん契約を行うをクリックしたらできたかもしれない。
それを早く教えて欲しかった…….((((((ノ゜⊿゜)ノ

既存のエクセルファイルが起動しない

ブログ引っ越し記事です

パソコン内にあるエクセルファイル(.xls)が起動しなくなった。
このようなエラーダイアログが開きます。

「ここをクリックしてください」をクリックすると、このように

さらに「ここをクリックしてください」をクリックすると、このように

はて?なんのことかさっぱりわかりません(T_T)

この方法で、わたしは修正出来ましたが、何度かなりまして
はて?どうなったときになるのか?
だんだんと、わかってきました。
たぶんですが、ネット上にあるエクセルファイルを開こうとしたらなるように思います。
そのエクセルファイルがウイルスに感染しているということはない!
なのになってしまう?
昔はならんかったんだが・・・・
バージョンの違いからだろうか?
いずれにしても、やっぱマイクロソフトらしいことをやってくれます。
高い価格設定なのにバグらだけ!
腹が立つを通り越して、呆れて物も言えません(-_-;)

で、追記しているんだけど
今回は下記の方法で修復出来ない?なぜだ・・・・
腐るにも程があるな

わたしはエクセル2000を使用しています。
パソコンは、ウィンドウズXPです!

解決策は以下に記載しました(エクセル2000の場合)。

数日前までは、正常にきどうしていたのに・・・
今日、突然言うことを聞かなくなりました。
パソコン内に保存しているエクセルファイルをクリックするとエラーになるのです。
エクセルファイルでなくて、エクセルのプログラムファイルから起動すると
起動します。
そして、パソコン内に保存しているエクセルファイルを選択してひらくと開くのです。
試しに、それを別名ファイルで保存して、その保存したエクセルファイルから
ひらこうとすると、同じエラーになります。

どうしてだろう?
復元ポイントを3日前に戻しました。
それで治ったか確認するのを忘れていた。
必死で検索して色々調べました。

なんだか同じような現象で困っている人がけっこういるのに驚いちゃった(^^ゞ

再インストールしたけど、治らんかったとか、試行錯誤しているようです。

Xlbファイルを削除したら治るかも?と、Q&Aサイトに書いてあったので
消してみたけど、治らなかった!
セーフモードにしてみたり・・・

マイクロソフトの公式サイトのたどり着きました。

エクセル2000での説明ですが(・_・;)
まずは、セーフモードでエクセルを立ち上げてみるそうです。
まずはセーフモードにするには
ウィンドウズの 「スタート」ボタンをクリックし 「ファイル名を指定して実行]」をクリック。
次に
「名前」の入力欄に Excel /s と入力し、OKをクリック。
※Excelの後と/sの間には半角スペース1つ入ります。
そして
ユーザー名の指定と言うダイアログウィンドウが開くので、OKそしてまたOKをクリックです。

これでエクセル2000が正常に起動すれば、開こうとしたエクセルファイルに問題があるか
または起動時に読み込まれるファイルが原因ということらしいです。

私の時には、エクセルファイルではなさそうなので起動時に読み込まれるファイルが原因と
思いました。

以下の3つがあるようです。
Excel.xlb ファイル
XLStart フォルダ
Excel.pip ファイル

まずは、Excel.xlb ファイルからやってみました。
C:¥Documents and Settings¥<ユーザー名>¥Application Data¥Microsoft¥Excel
の順でフォルダを開いていくとExcel.xlb ファイルがありました。
ファイル Excel.xlb をちょっと違う名前に変更します。
わたしはeraExcel.xlb にしてみました。
※ファイル Excel.xlbは、自動で再生します。

それで改善去らなかったので、再生してできたファイル Excel.xlbを削除して
名前を変えてあったファイル eraExcel.xlb(これわたしの場合)を元のファイル名である
Excel.xlbに戻しました。

どうもこれじゃないらしい?

次の策にとりかかりました。
XLSTART フォルダです。
C:¥Documents and Settings¥<ユーザー名>¥Application Data¥Microsoft¥Excel
(Excel.xlb ファイルと同じところにあるフォルダです)
ここにフォルダが存在する場合は、デスクトップにドラッグ アンド ドロップするように
説明があったので、デスクトップに移動させました。
よって、C:¥Documents and Settings¥<ユーザー名>¥Application Data¥Microsoft¥Excel
にXLSTART フォルダがなくなりました。

次に、エクセルがインストールされているフォルダをたどって
標準なら
C:¥Program Files¥Microsoft Office¥Office
になると思います。

この中に、XLSTART フォルダがあったときには、同じように
デスクトップにドラッグ アンド ドロップにデスクトップに移動させました。

そしてエクセルを立ち上げると、私の場合は、オフィス2000のCDを入れるように催促さえたので
CDドライブにいれたら、問題が解決しました。

詳しいことは以下のURLにあります。
エクセル2000の場合
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;825652

このURLからたどり着いたページに、
エクセル2002とエクセル2003の解決方法(同様の現象についてかな?)のリンクが
記載されていました。

Excel 2002
http://support.microsoft.com/kb/823950/JA

Excel 2003
http://support.microsoft.com/kb/834644/JA

わたしがIEを使わない理由

ブログ引っ越し記事です。

わたしは基本的には、IE(インターネットエクスプローラ)を使わないです。
ですが、アクティブXだったかな?
リネージュというオンラインゲームの公式サイトで
プレイNCにログインするときなどには他のブラウザでは利用できないので
しかたなくそのときだけIEを使用します。

大体、マイクロソフト(ウィンドウズ)ってむかしから評判が悪い!
なにかトラブルがあると、所詮ウィンドウズだからと仕方ない。とよく耳にしました。
アップル社のほうが技術的にも優れていそうです。
でも、いまはほとんどのソフトウェアがウィンドウズ仕様です。
それに、わたしがパソコンを始めた頃はアップル社のパソコンが高くて買えなかった。
ウィンドウズが流行ってしまった理由は、やはり価格的な問題だと思います。
いくら優れていても高くては、選択の余地がないので(T_T)
ユーザー数が圧倒的に多いウィンドウズに準じたソフトウェアが多く開発され
使いたいソフトのためにウィンドウズになっていく無限ループみたいになったのかも?

それで私もいまに至っているわけだけど・・・

ゲーム機と同じですね!
遊びたいソフト(ゲーム)が使えるハード(ゲーム機本体)を買わざるをえない

IEを使わない理由は、なんだか信頼出来ない。
それに、サウンドレコーダーの問題は昔から認知していながら放置!
まったく腹がたつ会社です。
http://support.microsoft.com/kb/284893/ja

サウンドレコーダーエラーメッセージ:
メモリ不足のためこの操作を実行できません。
Windows アプリケーションをいくつか終了して空きメモリ領域を増やしてから、
再実行してください。

パソコンのメモリーが2GBを超えていると、起こる現象らしいのだけど^^;
足りないのでなくて多すぎるからって!

この対策は、とにかくメモリーを消費して2GB未満になるまでメモリー消費するしかない?
やってみようと思ったけど、なかなか出来るもんじゃなかった。