WordPressの子テーマの作成

WordPressをバージョンアップした際、色々困った。
テーマ(親テーマ)のバージョンアップをすると、
テーマの記述がリセットされる?
子テーマを作って子テーマで設定などをすると、テーマ(親テーマ)を
バージョンアップしたり、WordPressをバージョンアップしたりして
不具合が起こっても子テーマの設定は受け継がられるらしい。
子テーマが重要なポイントのようです。

ってことで、忘れないために、ここに記録w
1)子テーマ用のフォルダを作成する。
どこか分かりやすい場所(デスクトップとか)で、右クリックして、
新規作成→フォルダーで、新規にフォルダを作る。
自身でわかりやすい任意のフォルダ名を付ける
(作ろうとしてるテーマ名-Childがいいかも?)
私はフォルダ名を、new-koにしました。

2)作成したフォルダ内に、ファイルを2つ作ります。
style.css

functions.php
です。

3)ファイルstyle.cssを作成します
作成したフォルダを開いて、その中で右クリックして新規作成→
テキストドキュメントを選択します。※拡張子であるtxtが表示されない場合は、フォルダーオプションを開いて
(メニュー→表示→フォルダーオプション)
表示タグをクリックして、登録されている拡張子は表示しないを無効にします。
予めstyle.cssの名前をコピーしておきます。
作成した新しいテキスト ドキュメント.txtの上で右クリック→名前の変更
この段階では、この状態なので、
選択範囲を伸ばして.txtまで延長します右クリックして、貼り付け。
警告がでますが、はいをクリック。名前の変更(style.cssファイル)ができました。

4)ファイルfunctions.phpを作成します
方法(要領)は、3)と同じですので省略します。

5)style.cssの記述
私の場合、親テーマがTwenty Sixteenです。style.cssをエディタソフト、またはメモ帳ソフトなどで開いて、以下のように
記述して上書き保存します。
テーマネームは、子テーマの名前になりますが別に親テーマに繋げなくて
も良いようです。
テンプレートの名は正確に。
(わかりやすいように、テンプレート Child とするもいいけど)

/*
Theme Name: 子テーマの名前
Template:親テーマの格納フォルダ名
*/


/*
Theme Name: Twenty Sixteen Child
Template: twentysixteen
*/

(私の場合)
/*
Theme Name: New-ko
Template: twentysixteen
*/

私は、エディタは、サクラエディタ(無料)を愛用しています。
開き方がわからないときは、例えばメモ帳の場合は、先にメモ帳を起動して
うまく開けたら、ウインドウ名が無題-メモ帳が、style.css-メモ帳に。
6)functions.phpの記述
functions.phpをエディタソフト、またはメモ帳ソフトなどで開いて、以下のように記述して上書き保存します。
方法(要領)は、5)と同じですので省略します。
以下の記述を記述して上書き保存です
(親テーマに関係なく一緒)。
※コピペすると、このブログからでは、うまくいかない?

<?php
add_action( 'wp_enqueue_scripts', 'theme_enqueue_styles' );
function theme_enqueue_styles() {
  wp_enqueue_style( 'parent-style', get_template_directory_uri() . '/style.css' );
  wp_enqueue_style( 'child-style', get_stylesheet_directory_uri() . '/style.css', array('parent-style')
);
}
?>

7)子テーマをアップロードできるように準備します。
ZIPファイル(圧縮ファイル)を作成します。
1)で作成したフォルダに、5)と6)で作ったファイルが格納されたまま
フォルダごとZIPファイルにします。
圧縮できるソフトを使うか、Windowsの標準機能でZIPファイルが作成できるのでZIPファイルにします。
ちなみに、Windowsの標準機能でZIPファイルを作ったことはないので
私はわからない(-_-;)
私は、Explzh というソフト(無料)を愛用しています。
ZIPファイルを作成。
(アイコンは、Explzhによるものなので、ソフトにより違います)
8)出来上がった子テーマをWordpressにアップロードします。
Wordpressの管理画面からのアップロードですが、ほかの方法は
行っていないので省略します(このほうが簡単)。
Wordpressのダッシュボードを開きます。
(ダッシュボード→外観)
新規追加をクリック。
続いて、テーマのアップロードをクリック。
参照をクリックして、7)で作成したZIPファイルを選択します。
今すぐインストールをクリック。
アップロード完了です。
有効化をクリック。
親テーマの名前と格納してるフォルダ名が同じとは限らないです。
もし、壊れているテーマ・親テーマが見つかりません。
などのエラーになったときはこちらを参照してください。


========問題発生時の時========
こういうことがありました。
ファイル:style.cssの問題でした。
ググって調べて子テーマを初めて作ろうした時に

その検索先のサイトを参考に、テーマ名をいて、Childとして子テーマの名前にして
テンプレート(親テーマの名前)で良いと思った。

だが、しかし!

ありませんって、おいっ!親テーマ?
コレは相当な時間、悩んだ。
どこのサイトもテーマ名を入れるようなことを書いてるが、なぜ?
テーマ名はあってるはずだが?
結局、サーバー側のテーマを格納してるフォルダ名だった。
テーマ名とサーバー側のテーマのフォルダ名は同じとは限らない。

テーマ名は、Twenty Sixteenだが、フォルダ名はtwentysixteenだった。
この場合は、
/*
Theme Name: Twenty Sixteen Child
Template: twentysixteen
*/
にしました。
=======================

 

WordPressのバージョンダウン

まえがき:
前書きをジャンプはこちら
WordPressというブログツールだけど、非常に良い。
だけど、バージョンアップしたら非常に悪いになった(笑)
何度かバージョンアップしたけど、それはマイナーチェンジであり
フルチェンジではありませんでした。
どうやるんだ?データが消えたら泣ける><
というか、そうなったらお手上げです(笑)
ぐぐってみると、方法が書いた記事もありましたが、いまいち心配。
私はこのブログを、レンタルサーバーさんの設定サイトで紹介されてたので
このWordPressを使い始めました。
レンタルサーバーさん推しのブログみたいに感じたし、ダメ元で
レンタルサーバーさんにバージョンダウンしたいけど、どうやればいいですか?
と、問い合わせてみたら、サーバーさんからは、詳しい手順の案内はできない
けど、やり方の書いたサイトのURLを教えてもらいました。
サポートは親切だから、助かります^^
この以前は、レンタルサーバーさんの提供(JUGEM)のブログ専用サイトを
利用していましたが、容量に上限がある。
いいね!などのオプションがあるけど、ブログ会員(JUGEM会員)しか押せないから、WEB拍手を貼り付けていたけど、今ひとつでした。

新しいことに手を出すのは億劫なほうで、なかなかこれを利用しなかった。
だけどプラグインをつかうことで、いいねボタンが設置できることを知って
容量の上限はない(というかレンタルサーバーの契約容量分かな?)ので
気にすることなく画像もペタンペタン。

前のバージョンは、いくつだっけ?
ってことで、サーバー設定のページを開いたらありました。
これよりチョイチョイ更新したきもしますが、Ver.4.9台なら
大きな変化もないと思う。
今回の失敗は、Ver.5台にしてしまったために、使いにくくなった。
プレビュも時間が掛かるし、いいことはない(汗)

ブログのデータなどは、自分のレンタルしてるサーバー領域にあるので
FTPソフトを使ってアクセスしますから、FTPソフトをご用意ください。
私はFFFTPというFTPのフリーソフトを使っています。



これより、作業開始です!

旧バージョンをダウンロードします。
入手先URL

リリース

Ver.4.9.1でもいいのだけど、4.9台にある最終更新にしたいと思います。
もしこれが、Ver.5.0以上だと、使いにくいバージョンになってしまうかも
しれないので、ここはギリギリのVer.4.9.9を選びました。
4.9 ブランチの最終更新の4.9.9のzipをクリックしてダウンロードしました。

保存先を指定します。

※zipファイルの解凍ソフトはWindowsだと必要ないかもしれませんが、
もし解凍ができなければ、別途に解凍ソフトを用意してください。

ダウンロードしたファイルですが、圧縮ファイルなので
このままでは使えないので、解凍ソフトなどで解凍します。

解答すると、以下のファイルに展開されます。

この解凍されたファイルの中から
wp-config.php

wp-contentフォルダ
を削除します。
今回ダウンロードしたファイル群のなかに、wp-config.phpはなかったので
実質はwp-contentフォルダだけ削除となりますが、
wp-config-sample.php
これもいらない?から削除しました。
心配ならこれは残しててもいいかも?

削除しました。

これで、下準備完了です。

次は、FTPソフトを用いて
サーバーにあるWordPressのファイルなどを削除しますが、
私はこれは初めての試みだし念のためにWordPressのブログファイルを
すべてダウンロード(バックアップ)して失敗に備えました。
時間かかったなぁー(笑)

FTPソフトで、WordPressのファイルのある場所を開いて

wp-contentフォルダ

wp-config.php

.htaccess
の3つ(フォルダ1と、ファイル2)を残して、他のすべての
フォルダとファイルを削除します。
間違えないように慎重にね!

削除が終了したら、下準備したバージョンダウンのファイル群を
FTPソフトで、WordPressのファイルのある場所にアップロードします。
アップロードが終了したら、ブラウザにて、ご自身のWordPressを
開きます。
データベースの更新が必要です と表示されるので、
WordPress データベースを更新をクリックします。

更新完了

無事に、バージョンダウンが終了しました。
やっぱり、Ver.4.9台が使いやすいです。

ブログの記事も、プラグインなども、バージョンアップする前と
変わらない状態でした。
終わり

ブログのバージョンアップ

ブログのバージョンアップをしたら、え?なにこれ使いにくい、というか 使えない(泣) 前は、画像をドラッグ&ドロップで簡単だったのに、バージョンダウンが めちゃくちゃ面倒くさい。 ブロッグとかで画像とテキストをわけるのは、大きなお世話です(笑) だから、嫌なんだよなぁ~~ ウィンドウズもそうだけど、海外のソフトってバージョンアップすることで 使いにくくなる。 最悪だよ・・・ 感覚が日本人と違うのはわかるけど、昔、日本で外車が売れないと不服を申してた海外の自動車メーカー、日本車が海外で売れた理由をきいたことがあるけど、日本は、海外にむけて、左ハンドルの車を輸出してたけど、外車は左ハンドルのままで日本に輸出してた。 後に、日本を見習って?外車も右ハンドルになっていきましたよね。 ぎっちょハンドルは外車のステータスだからと思うと、ワタシ的にはいいんじゃない?っておもうけど(運転したことないけど)、前車を追い越す際など、対向車線が見えにくいし、道路事情にあってないからやはりそこは大事。 日本人って、使う人の事を考えてたりするけど、海外の製品って、これが 仕様だ!と押し付ける傾向があると思います。 だから、だめなんだよ>< ウィンドウズもそうだけど、アップルだって似たようなもの。 電池交換は容易でないから、電池寿命になると簡単に電池交換なんてできないアイフォンやアイパッドなど(今もだと思うけど)、仕様の押し付けだよね。
テスト的に画像をいれてみましたが、1280x960サイズの画像ですが プラグインが機能しない?従来なら小さめの画像でブログを構成して、必要なときは画像を クリックすることで、サイズが大きくなるようにしていたのに 小さいと説明などの画像で、細かい文字などが見えない (他のブログなどで、説明などを綴ったブログでも画像サイズが小さくて 細かい文字などがみえないことがあり、そのような不便な仕様にはしたくない)
このブログ記事(このページ)は、バージョンアップされたブログツールで綴っています。 画像の拡大機能については、バージョンアップに伴って、プラグインもバージョンアップがあるのかもしれないけど、英語だし、どれだったか、わからないし(笑) 困りましたね・・・ 頑張って、バージョンダウンしなくては! 以前のバージョンはいくつだったかな?(汗)