Firefoxが最近重い

Firefoxが最近重い
(元々メモリー大量消費だし重いのだけど、重いのは他の主要ブラウザも同じ)

対策:content-prefs.sqliteを削除してみたら改善した。

方法;firefoxのフォルダProfileダから、
ファイルcontent-prefs.sqliteを削除する。

firefoxを起動します。
右端にある横棒3本をクリック→ヘルプを選択。

他の不トラブルシューティング情報を選択。

アプリケーション基本情報の枠内の項目から、
プロファイルフォルダーを見つけて、
その右にあるフォルダを開くをクリック。

firefoxのフォルダProfileが開くので、
ファイルcontent-prefs.sqliteを見つけて削除する。

※ファイルを削除せずファイル名変えて様子を見るのも良いかも?
(例えば、x-content-prefs.sqliteとかにファイル名を変更)
ontent-prefs.sqliteについては、別のブログに簡単な説明があります。
ブログ:Firefox 設定バックアップの色々

firefoxを閉じる(終了)しておかないとファイルが削除できない。

iTuneのエラー(備忘録)

ファイル[iTunes Library.itl]は新しいバージョンのiTunesで作成されているため、読み込めません。
ジャンプ
——————————————————————————————————
[CD Configuration]フォルダが見つからないため、CDおよびDVDをインポートまたは作成できません。このフォルダはiTunesと同じフォルダ内にある必要があります。
ジャンプ
——————————————————————————————————
必要なiTunesコンポーネントがインストールされていません。iTunesを補修するか、再インストールしてください。(ー45075)
ジャンプ
——————————————————————————————————
dnssd.dll が見つからないため、コードの実行を続行できません。プログラムを再インストールすると、この問題が解決する可能性があります。
ジャンプ
——————————————————————————————————

ファイル[iTunes Library.itl]は新しいバージョンのiTunesで作成されているため、読み込めません。

何だこれ?っておもったのだけど、以前に最新バージョンをインストールしてて一度アンイントールをして再びインストールをするときにiTuneのインストールファイルの古いバージョンがPCにあったので、それを使ってiTuneをインストールしたときに発生すると思われる。
で、iTunes Library.itlファイルってどこにあるん?
iTunes Library.itlファイルは
C:¥Users¥PCユーザー名¥Music¥iTunesのフォルダ内にありました。

一思いにiTunes Library.itlファイルを右クリックして削除するか、

とりあえず安全を考えて右クリックをしてファイル名を変えて
おくか(こっちがおすすめ)

私はとりあえずbp-をファイル名の先頭に追加したファイル名に
変更しました。

そしてiTuneを起動すると新しく今のバージョンに適合した
iTunes Library.itlファイルが作成されiTuneが起動できるようになります。
無事に起動できたら、不要と思えば、名前を変えたファイルを削除しても
いいし、気にしなければ、そのままでも問題ないかな?

[CD Configuration]フォルダが見つからないため、CDおよびDVDをインポートまたは作成できません。このフォルダはiTunesと同じフォルダ内にある必要があります。

このエラーは、iTuneの標準インストール先から変更してインストール
すると発生することがあるようです。
標準のインストール先は
C:¥Program Files¥iTunes¥

例えば、CをDに変更してインストールすると、
CD Configurationフォルダがありませんというエラーが発生することが
あります。

このエラーは、OKをクリックすれば、iTuneが起動します。
だけど再度、iTuneを起動する度に出てくるので鬱陶しい(笑)

標準インストール先を変更しても、このフォルダだけは
標準インストール先に作成してしまうようです。
C:¥Program Files¥iTunesのフォルダ内にCD Configurationフォルダが
があるので

これを変更したインストール先に移植することで次からでなくなります。


必要なiTunesコンポーネントがインストールされていません。iTunesを補修するか、再インストールしてください。(ー45075)

iTuneをインストールすると、それに付随して
Boniour、Apple Mobile Device Support、Apple Software Update、
Apple Application Support (32bit)、
Apple Application Support (64bit)←64bitバージョンのみ?、
がセットでインストールされてます。
原因を調べようと、一つずつアンインストールして調べてみるとApple Application Support をアンイントールすると、
このエラーになるようです。

※iTuneのどのバージョンまでか、わからないですが、
Apple Application Support (32bit)(64bit)は、
ファイルバージョンが、12.7.1.14ではアプリ一覧にありますが、
ファイルバージョンが、12.12.3.5では
Apple Application Support (32bit)(64bit)は、
アプリ一覧に無いようです。
解決方法は、再度、iTuneをインストールするとエラーは出なくなると思われます。
64bit環境で、Apple Application Support (32bit)、を
アンインストールしたときの問題はあるかないか不明ですが私の場合、
今のところ問題なさそうです。

dnssd.dll が見つからないため、コードの実行を続行できません。プログラムを再インストールすると、この問題が解決する可能性があります。

原因をテストして見た。
iTune Ver.12.12.3.5ではiTuneの他に、
Boniour、Apple Mobile Device Support、Apple Software Update、が
セットでインストールされてるけど、すべてのテストをしたわけではないけど、
以下のことがわかった。
Boniourをアンイントールすると、dnssd.dll が見つからないエラーになる。

iTuneを再度、インストールし直すことで解決すると思われます。
※iTune Ver.12.7.1.14では、Boniourをアンイントールしても、エラーが出なかった。

Firefoxのタブが、再起動後にタブが残留する不具合

ブラウザのFirefoxの原因不明の不具合。
新規にプロファイルを作成して、ブックマークとログイン情報くらいは
引き継ぎたい方法です。
(ブックマーク、ログイン情報のバックアップの参考にも)
ブラウザは、firefox ver.81での検証です(Ver.80以上が適用)

1:設定を無視して勝手がタブ付き復活

2:ブックマークとログイン情報のエクスポート

3:新しくプロファイルを作成します。

4:ブックマークとログイン情報のエクスポート


1:設定を無視して勝手にタブ付き起動

いつの間にか、ある日、気がついたのだけど、
ブラウザを開いて、あれこれ開いて、タブを複数開いてて
よっしゃ!用事が終わった。
と、ブラウザを終了して、その後、再度、Firefoxを開くと
あれれ?前のタブがそっくり開く。
もういらないんだけど(汗)
本来なら、ホームにしてるページが一つ開くだけなのにね。
例えば、以下のように3つのタブを開いてて、ブラウザを閉じます。
再度、ブラウザを起動すると、3つのタブがついたままで
いきなり開きます。
これは、正常な状態ではありません(汗)

ちなみに設定では、この様になっています。
赤い丸のところにある前回のセッションを復元するには、
チェックは入っていないのだけど、タブが勝手に復元してます。

この場合、設定ファイルになんだかの原因で反映されて
ないと思います。

2:ブックマークとログイン情報のエクスポート
メニューバーがない場合;
メニューバーは初期設定では、表示されないので、タブの右横の空いた

部分を右クリックして。メニューバーにチェックを付けます。
関係ないですが、タイトルバーは、右端の三本線をクリックして
カスタマイズを選んで、設定しています。



ブックマークをバックアップします。
メニューバーから、ブックマーク→すべてのブックマークを表示を
選択します。

ブラウジングライブラリー画面が出るので、
インポートとバックアップ→バックアップを選択します。

バックアップ先とファイル名を指定して保存をクリックします。
既に表示されてる名前のままでもいいですが私はBMBUP.jsonとしました。

デスクトップにバックアップファイルを作成しました。

ログイン情報(ログインのIDやパスワードを保存してる場合)を
エクスポートします。
メニューバーから、ツール→オプションを選択します。

設定画面より
プライバシーとセキュリティのタブ→保存されているログイン情報を
選択します。

ログイン情報画面より
Syncログインの右にある横ドット3をクリックして、
ログイン情報をエクスポートを選択します。

警告画面が出るので、エクスポートをクリック。

Windows セキュリティ画面が出ます。

↑PCのユーザー名は、WindowsPC起動時のログインパスワードです。

PCのユーザー名に対するパスワードをパスワード欄に入力して
OKをクリック。

エクスポート先とファイル名を指定して保存をクリックします。
私は既に表示されてる名前のままでlogins.csvとしました。

デスクトップに、エクスポートファイルを作成しました。

↑このファイルはパスワードやIDを容易に見れますので保存には
ご注意ください。



3:新しくプロファイルを作成します。
不具合が直らない場合は、新しくFirefoxプロファイルを作成して、
新しいfirefoxで使用するのがいいかも?ってことで
新しくプロファイルを作成します。

firefoxのアドレスバーに、about:profiles と入力して
Enterキーを押します。
プロファイルについて、という画面になるので
新しいプロファイルを作成をクリックします。

次へをクリック。

新しいプロファイルの名前を入力してください(E): の欄に
名前を決めて入力します。
私は、newと決めました。
完了をクリック。

Firefoxを終了して、再度Firefoxを起動すると新しく作った
プロファイルでの起動となります。

4:ブックマークとログイン情報のエクスポート
メニューバーは初期設定では表示されないので、タブの右横の空いた
部分を右クリックして。メニューバーにチェックを付けます。
ブックマークを復元します。

メニューバーから、ブックマーク→すべてのブックマークを表示を
選択します。

ブラウジングライブラリー画面が出るので、
インポートとバックアップ→復元→ファイルを選択を選択します。

ブックマークとログイン情報のエクスポートで作成したブックマークの
バックアップファイルを選んで、開くをクリック。

OKをクリック。

ブックマークが引き継がれました。

ログイン情報をインポートします。
メニューバーから、ツール→オプションを選択します。

設定画面より
プライバシーとセキュリティのタブ→保存されているログイン情報を
選択します。

ログイン情報画面より
Syncログインの右にある横ドット3をクリックして、
ログイン情報をインポートを選択します。
っていうところだけど、じつは初期設定ではエクスポートは
あるけど、インポートが無いのです。
これは困りました(ほんとに、これはなぜ?って思いました)。

インポートのメニュが出るようにします。
firefoxのアドレスバーに、about:config と入力して
Enterキーを押します。

注意画面がでるので、危険性を承知の上で使用するをクリック。

firefoxの高度な設定画面が開きます。

設定名を検索の欄に、
signon.management.page.fileImport.enabled
と、入力をしたら、1行の設定項目が出るので、
falseになっているので、右のほうにある切り替えボタンを
クリックして切り替えます。

trueになるように切り替えます。

もう一度、ログイン情報画面を開きます。
ファイルからインポートの項目ができているので、
ファイルからインポートをクリックします。

エクスポートしたファイルを選び開くをクリック。

ログイン情報がインポートできました。

 

WordPressブログ設置の試練

WordPressブログ設置の試練、その1
イイネ!ボタンの設置。
プラグインをインストールして、イイネボタンがブログ記事の最下行に
いなかった。
なぜだろう?あれこれやった。

WordPressブログ設置の試練、その2
固定ページができない。
本日が、本格的にこのブログを書き始めた日です。
いままでのブログ記事はお引越しってことで、JUGEM ブログからこちらへ
お引越しです。
その節目は後日に書こうとおもいます。

固定ページのやり方。
検索してみると、結構困ってる人が多い。なかには面倒なことをしなければならないような内容の説明もありました。(;゚Д゚) 嫌だよ!そんなやり方~、難しすぎてわかんない。しかし、自分のやり方で良いと思うのだが?なぜだろう?
ダッシュボード→固定ぺージ→新規追加。
そして作成したのに、あれ?固定ページにならない。試しに、次のブログ記事をかいてみると、固定ページの予定してページが下に下がった。
おかしいな?なぜ。。。

固定ページ作成画面

そういえば、イイネボタン設置で苦闘したときに、なんだか固定ページのキーワードを見た気がする?
そしてその原因がわかりました!
ダッシュボード→設定で、ホームページの表示という項目がありました。そこが最新のページになっていたのです。ここを固定ページにして、こてページのつもりで作ったページを選択したらできたじゃん。
原因と解決作業は簡単だった(笑)

ホームの選択設定画面