Firefox 設定バックアップの色々

Firefox データーバックアップ
ファイアーフォックのプロファイル内の必要ファイルについて
ブラウザが不調で、ファイアーフォックスをリフレッシュすると
いろいろな設定が消えてしまう。
また手作業でするのは大変だから
(ブックマークやログインIDパスなどが消えない)

以下の説明はファイアーフォックスのヘルプにあります。
赤字は自分には必要な設定ファイルです。

Firefoxのプロファイル(設定データー)は以下の階層にある。
C:\Users\PCユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\プロファイル名\
(プロファイル名のフォルダは、デフォルトは意味不明な文字列)
※ \はPCでは¥の半角文字です

1)IDとパスワード
※2つのファイルがセットで必要
ファイル:key4.db
key4.dbファイルは、firefox ver.108時でのファイル名で
バージョンアップになると、4→5へと上がっていくかも?
ファイル:logins.json

2)ブックーマークとダウンロード履歴と閲覧履歴
ブックーマークとダウンロード履歴と閲覧履歴
ファイル:places.sqlite
ファビコン画像の格納ファイル
ファイル;favicons.sqlite
ファビコン画像とはブックマークなどにつくサイトのアイコン。
フォルダ:bookmarkbackups
bookmarkbackupsフォルダには、
ブックマークの復元に利用するデータが入っています。

3)サイト別の設定
2つのファイルで
Cookie の許可またはブロック、拡張機能のインストール、
ポップアップの表示などのサイトごとの許可情報の設定、
サイトごとのズーム表示の設定、ポップアップの表示が許可など他色々。
ファイル:content-prefs.sqlite
ファイル:permissions.sqlite
「Firefox を閉じたときに Cookie とサイトデータを削除する」

4)拡張機能
フォルダ:extensions
アドオンなどの拡張機能が格納されたフォルダ。
(テーマもこのフォルダに格納されてる)
ファイル:extensions.json
ファイル:addons.json
ファイル:addonStartup.json.lz4

5)検索エンジン
検索エンジンの設定など
ファイル:search.json.mozlz4
私はいらない検索エンジンを削除してる。

6)ファイルタイプとダウンロード設定
ファイル:handlers.json

7)ツールバーのカスタマイズ情報
メニューバーとブックマークツールバーと
ウィンドウ のサイズおよび位置
ファイル:xulstore.json

8)ユーザー設定
カスタマイズされたユーザー設定など
ファイル:prefs.js

9)Cookie
ファイル:cookies.sqlite

10)個人辞書
ファイル:persdict.dat

11)自動補完履歴
ファイル:formhistory.sqlite

12)セキュリティ証明書の設定
ファイル:cert9.db
cert9.dbファイルは、firefox ver.108時でのファイル名で
バージョンアップになると、9→10へと上がっていくかも?

13)セキュリティデバイス設定
ファイル:pkcs11.txt

14)保存されたセッション
ファイル:essionstore.jsonlz4
現在開かれているタブとウィンドウ の情報
※バックアップとは、あまり関係なさそう。

15)Container
ファイル:containers.json

まとめ
私の場合ですが、これらのファイルのみ、バックアップ保存と
これをもとに復元していますが、用途によっては他に必要かも?
プロファイルをそっくりバックアップ保存してもリフレッシュして
全部のファイルを戻したら、リフレッシュに意味がなくなるからね。
(ま、正常に動いてた時のファイルをそっくり戻すということを
考えると、定期的に自動で保存してなければ意味はありそうだけど)

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\プロファイル名\ファイルまたはフォルダ
フォルダ(2フォルダ)

bookmarkbackups
extensions
ファイル(18ファイル)
cert9.db
containers.json
content-prefs.sqlite
cookies.sqlite
extensions.json
favicons.sqlite
formhistory.sqlite
handlers.json
key4.db
logins.json
permissions.sqlite
pkcs11.txt
places.sqlite
prefs.js
search.json.mozlz4
xulstore.json
addons.json
addonStartup.json.lz4

※私はプロファイルを複数作成してるので、次の1ファイルも
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\profiles.ini

Amazonのショッピングサイトで英語表示になった

アマゾンサイトで、英語表示になってしまった時の直し方を
アマゾンさんから教えていただきました。
また、なったときに問い合わせなくて済むように
また、同じ問題で問い合わせなくても解決できれば幸いです。

先日、ネットライバーの欲しい物リストを覗いてみました。
経済的に今苦しいから、買ってあげられるわけでもないのだけど
どんなものを書いてるのかな?って開いたら、英語表示になって
(/・_・\)アチャ-・・
画像があるから内容はわかるけど、日本人なのになぜだろう?
って思いつつ、ブラウザを閉じました。
その後、再びブラウザを起動して、アマゾンさんのホームを
開いたら、Σ(- -ノ)ノ エェ!?
英語表示になってしまった(汗)

内容がわからない。
URLはに日本サイトのアマゾンさんのページです。

どこで治すんだろう?
試行錯誤するけどわからない。
アマゾンさんに問い合わせをしました。
アマゾンさんはサポートが非常に良い(私感)ので、親切の教えて
もらいました。
検索枠の右側の日本国旗の部分をクリックしますと
日本語、英語、中国語の選択ができます。
ここが英語になっていましたので、日本語を選択します。

確認画面になったら、変更をクリックします。

日本語に戻りました。
意外と簡単だった(笑)

このブログ記事を書くために、もう一度再現して気がついたのですが
英語・中国語・日本語に切り替わった時にアマゾンさんに登録してる
EMアドレス宛に、変更があったというEメールが届くようです。
メール本文の言語設定の変更をクリックして開くと、言語設定の変更画面が
表示されます。
英語表記に変更になったときは、英語文章のメールですが言語設定の変更だけは
日本語になっているところが、気が利きますね👍。

この英文の意味は、日本語に変更になったときにも、Eメールが来たので
わかりました(笑)。

Firefoxのタブが、再起動後にタブが残留する不具合

ブラウザのFirefoxの原因不明の不具合。
新規にプロファイルを作成して、ブックマークとログイン情報くらいは
引き継ぎたい方法です。
(ブックマーク、ログイン情報のバックアップの参考にも)
ブラウザは、firefox ver.81での検証です(Ver.80以上が適用)

1:設定を無視して勝手がタブ付き復活

2:ブックマークとログイン情報のエクスポート

3:新しくプロファイルを作成します。

4:ブックマークとログイン情報のエクスポート


1:設定を無視して勝手にタブ付き起動

いつの間にか、ある日、気がついたのだけど、
ブラウザを開いて、あれこれ開いて、タブを複数開いてて
よっしゃ!用事が終わった。
と、ブラウザを終了して、その後、再度、Firefoxを開くと
あれれ?前のタブがそっくり開く。
もういらないんだけど(汗)
本来なら、ホームにしてるページが一つ開くだけなのにね。
例えば、以下のように3つのタブを開いてて、ブラウザを閉じます。
再度、ブラウザを起動すると、3つのタブがついたままで
いきなり開きます。
これは、正常な状態ではありません(汗)

ちなみに設定では、この様になっています。
赤い丸のところにある前回のセッションを復元するには、
チェックは入っていないのだけど、タブが勝手に復元してます。

この場合、設定ファイルになんだかの原因で反映されて
ないと思います。

2:ブックマークとログイン情報のエクスポート
メニューバーがない場合;
メニューバーは初期設定では、表示されないので、タブの右横の空いた

部分を右クリックして。メニューバーにチェックを付けます。
関係ないですが、タイトルバーは、右端の三本線をクリックして
カスタマイズを選んで、設定しています。



ブックマークをバックアップします。
メニューバーから、ブックマーク→すべてのブックマークを表示を
選択します。

ブラウジングライブラリー画面が出るので、
インポートとバックアップ→バックアップを選択します。

バックアップ先とファイル名を指定して保存をクリックします。
既に表示されてる名前のままでもいいですが私はBMBUP.jsonとしました。

デスクトップにバックアップファイルを作成しました。

ログイン情報(ログインのIDやパスワードを保存してる場合)を
エクスポートします。
メニューバーから、ツール→オプションを選択します。

設定画面より
プライバシーとセキュリティのタブ→保存されているログイン情報を
選択します。

ログイン情報画面より
Syncログインの右にある横ドット3をクリックして、
ログイン情報をエクスポートを選択します。

警告画面が出るので、エクスポートをクリック。

Windows セキュリティ画面が出ます。

↑PCのユーザー名は、WindowsPC起動時のログインパスワードです。

PCのユーザー名に対するパスワードをパスワード欄に入力して
OKをクリック。

エクスポート先とファイル名を指定して保存をクリックします。
私は既に表示されてる名前のままでlogins.csvとしました。

デスクトップに、エクスポートファイルを作成しました。

↑このファイルはパスワードやIDを容易に見れますので保存には
ご注意ください。



3:新しくプロファイルを作成します。
不具合が直らない場合は、新しくFirefoxプロファイルを作成して、
新しいfirefoxで使用するのがいいかも?ってことで
新しくプロファイルを作成します。

firefoxのアドレスバーに、about:profiles と入力して
Enterキーを押します。
プロファイルについて、という画面になるので
新しいプロファイルを作成をクリックします。

次へをクリック。

新しいプロファイルの名前を入力してください(E): の欄に
名前を決めて入力します。
私は、newと決めました。
完了をクリック。

Firefoxを終了して、再度Firefoxを起動すると新しく作った
プロファイルでの起動となります。

4:ブックマークとログイン情報のエクスポート
メニューバーは初期設定では表示されないので、タブの右横の空いた
部分を右クリックして。メニューバーにチェックを付けます。
ブックマークを復元します。

メニューバーから、ブックマーク→すべてのブックマークを表示を
選択します。

ブラウジングライブラリー画面が出るので、
インポートとバックアップ→復元→ファイルを選択を選択します。

ブックマークとログイン情報のエクスポートで作成したブックマークの
バックアップファイルを選んで、開くをクリック。

OKをクリック。

ブックマークが引き継がれました。

ログイン情報をインポートします。
メニューバーから、ツール→オプションを選択します。

設定画面より
プライバシーとセキュリティのタブ→保存されているログイン情報を
選択します。

ログイン情報画面より
Syncログインの右にある横ドット3をクリックして、
ログイン情報をインポートを選択します。
っていうところだけど、じつは初期設定ではエクスポートは
あるけど、インポートが無いのです。
これは困りました(ほんとに、これはなぜ?って思いました)。

インポートのメニュが出るようにします。
firefoxのアドレスバーに、about:config と入力して
Enterキーを押します。

注意画面がでるので、危険性を承知の上で使用するをクリック。

firefoxの高度な設定画面が開きます。

設定名を検索の欄に、
signon.management.page.fileImport.enabled
と、入力をしたら、1行の設定項目が出るので、
falseになっているので、右のほうにある切り替えボタンを
クリックして切り替えます。

trueになるように切り替えます。

もう一度、ログイン情報画面を開きます。
ファイルからインポートの項目ができているので、
ファイルからインポートをクリックします。

エクスポートしたファイルを選び開くをクリック。

ログイン情報がインポートできました。

 

Firefoxでプロファイルを切り替えて使う

Firefoxは既定のインストール先(Cドライブ)という前提です。

Firefoxで、新しいプロファイルを作ります。
firefoxのアドレスバーに、about:profiles と入力して
Enterキーを押します。
プロファイルについて、という画面になるので
新しいプロファイルを作成をクリックします。

次へをクリック。

新しいプロファイルの名前を入力してください(E): の欄に
名前を決めて入力します。
私は、newと決めました。
完了をクリック。

Firefoxを終了して、再度Firefoxを起動すると新しく作った
プロファイルでの起動となります。

新しく作ったプロファイルのFirefoxに諸々の設定などをしておきます。
このままでは、新しく作りかえたFirefoxでに使用になってしまうので
切り替えをできるようにします。
そのまえに、Firefoxのプロファイル設定の保存先ですが
C:\Users(日本語でユーザー)\PCのユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\ランダムな英数字.new\
にあります。
※\は、半角の¥のことです

firefoxのアドレスバーに、about:profiles と入力してプロファイルを
切り替えることも出来ますが、面倒なので、プロファイルを開く
ショートカットを作ります。
デスクトップ画面の空いた場所で、右クリックして、
新規作成→ショートカット(S)を選択します。

ショートカット作成画面が開くので、
項目の場所を入力してください(T):の欄に、exe”に
続いて半角スペースを1つ入れて-P と入力して
次へをクリック。

ショートカットの名前を決めます。
このショートカットの名前を入力してください(T):の欄に
名前を決めて入力します。
私は、Firefoxプロファイルと決めました。
完了をクリック。

デスクトップに、ショートカットが出来ます。

このショートカットを起動すると、プロファイルの選択画面がでます。
ここで、切り替えて使うことも出来ます。
新しいプロファイルをここから容易に作成も出来ます。

ショートカットを作った要領で、プロファイル別にショートカットを
作ります。
余談:ショートカットで複数(プロファイル)の多重起動も可能です。

デスクトップ画面の空いた場所で、右クリックして、
新規作成→ショートカット(S)を選択します。

ショートカット作成画面が開くので、
項目の場所を入力してください(T):の欄に
“C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe” -P プロファイル名 を、
入力して次へをクリック。
※\は、半角の¥のことです
※-p プロファイル名の部分で、-Pとプロファイル名の間には
半角スペースを1つ挟みます。
私の場合は、プロファイル名が、new.なので
“C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe” -P -p newとしました。
※\は、半角の¥のことです

ショートカットの名前を決めます。
このショートカットの名前を入力してください(T):の欄に
名前を決めて入力します。
私は、Firefoxプロファイルと決めました。
完了をクリック。

デスクトップに、ショートカットが出来ます。

同じ要領でプロファイルのショートカットを既存のプロファイル名で
作成することで、ショートカットから自由に選んで起動できます。
目的別に、Firefoxを使い分けるのにも便利です。


不要になったプロファイルは、プロファイルの選択画面から
容易に削除出来ます。
Firefoxのアドレス欄にabout:profiles と入力して、ブラウザからでも
削除出来ます。
既存のプロファイル名は、標準のままだと、Defaultかも?

その場合は、Defaultでショートカットを作成します。

ファイルの関連付けを外したい

windowsパソコンで
ファイルの関連付けを外したい。
そう思ったことはないでしょうか?

一度関連付けをつけると関連付けのアプリを
別のアプリに変更することは容易だけど関連付けを
外して真っ白な状態にするのはレジストリを
変更する方法しか知らなかった。

これが結構面倒くさいのです。
レジストリをいじって、関連付けを外したりするときに
間違えたりすると大変なことになるかもしれない。
だから事前にレジストリのバックアップを取ったりと色々と
面倒なのです。

実験用に、テスト用拡張子.aaaというファイルを作りました。
そして、動画再生ソフトに関連付けをしています。

動画ファイルでないのでファイルを起動しても、
動画再生ソフトでは当然ながら何も始まりません(笑)

1;今までは、レジストリをいじる方法でやってた。

もっと簡単な方法を先読みした人はここ(行)をクリックしてね。

1)レジストリを起動します。
Windowsキーを押したままRキーを押します。

2)ファイル名を指定して実行より
名前欄に、regedit と入力してOK。

3)レジストリエディターが起動します。

4)用心のために、エクスポート(バックアップ)をするのが安全かも?

エクスポート先を指定します(デスクトップでもいいかも?)
より安全のためにエクスポート範囲を全てを選びます。
(違う箇所をいじってしまって、わけわからなくなったときにも、
いじる前にすべて戻せる)
ファイル名をきめて保存します。

エクスポートが出来ました。
万が一、違う箇所をいじってわけわからなくなったときには
このファイルをインポートして修繕します。

レジストリエディタを開いてインポートを選択しなくても、
エクスポートしたファイルを起動すればレジストリをこの
エクスポートした時点に戻すことが出来ます。

5)レジストリの階層を追っていきます。
コンピューター→HKEY_CURRENT_USER→Software→Classes→
これより、関連付けをはずしたい拡張子を探します。
私は実験用に、aaaという拡張子で実験ファイルを作りましたから、
.aaa を探します。


見つかりました

右クリックから、削除を選んで消します。

続けて、次行にあった.aaa_auto_fil も削除します。
(関連付け付を外したい拡張子_auto_fil)

6)次のレジストリの階層を追っていきます。
(  5)で終わりじゃないんです)
コンピューター→HKEY_CURRENT_USER→Software→Microsoft→Windows
→CurrentVersion→Explorer→FileExts→
これより、関連付けをはずしたい拡張子を探します。
私は実験用に、aaaという拡張子で実験ファイルを作りましたから、
.aaa を探します。

見つかりました

右クリックから、削除を選んで消します。

7)これでレジストリ作業は終わりですが、まだ
関連付けはついたままです。
パソコンを再起動します。

再起動後には、関連付けされていない白いファイルになりました。

ここまで非常に面倒で大変です。
おまけにレジストリ間違えるとパソコントラブルの元です。

<先読みしたい人がここまで遡る場所>

2:もっと簡単な方法の検証調査です
(windows10で行いました)
関連付けされたアプリがアンインストールなどで
実行ファイル(.exeなど)が消えると関連付けが解除されるのならば?

拡張子がすべて表示されている必要があります。
拡張子が表示されていない場合は、設定をする必要があります。
方法は、
1・適当なフォルダを開きます。
2・以下の図で説明します。
 1の表示タブを開きます。2Aの示すファイル拡張子のチェックが
なければ付けます。これで終わります。
または、2Bの示すオプションを開いて

フォルダ-
オプション画面が出たら、表示タブを開いて詳細設定より、
登録された拡張子は表示しないのチェックマークを外します。
適用・OKで完了です。

※)架空のアプリを作ります。
プログラムから開くのダイアログなどにあるプログラムとして
認識するであろう拡張子です。

拡大してみましょう。

これによると、.exe .pif .com .bat の4種類があります。
つまりこのいずれかを偽造したアプリファイルを作って、
その偽装アプリに関連付けをしておいて偽装アプリファイルを
消しちゃえば関連付けされていたファイル君はトンズラされた
偽ファイルにくっついてたので移転先を失い、路頭に迷う・・・
あー、なんて可愛そうなんだ(´;ω;`)
そして関連付けのない白いファイルにもどってるわけです(笑)。

※)早速作ってみました。
場所はわかりやすいデスクトップにしました。
デスクトップの空いたところで右クリックをして、新規作成→
テキスト ドキュメントを選んで、テキストファイルを作ります。
中身、内容は必要ありません。

そしてファイル名と拡張子を変更します。
拡張子の.txtを違う4つの拡張子に変更しました。

確認がありますから、はいをクリック。

全部で6つです。
デスクトップの空いた箇所で右クリックして、作ったファイルです。
(ファイル名は何でもいい)
左から、
偽装.txtです。
次、偽物アプリ.exeです。
次、偽物アプリ.pifです。これ、ショートカットファイル?
次、偽物アプリ.batです。
次、偽物アプリ.comです。
最後が、テスト用拡張子.aaaです。適当な拡張子aaaで作って、
動画再生アプリに関連付けをした物です。
偽物.txtは結局、検証には必要なかった(笑)

↑偽物アプリ.pifはショートカットファイルだからかな?
拡張子は表示されないようです。

なんちゃって(使い捨てのために作った偽物なので)な
プログラムファイルなので当然ですが起動しようとしても出来ません。

ファイルのプロパティは、ファイルの上で右クリックして
プロパティを選択すると確認することが出来ます。
(画像は日時の違い程度は流用しています)

テスト用拡張子.aaaのプロパティ

偽物アプリ.exeでの検証。
偽物アプリ.exeのプロパティ

いま動画再生アプリに関連付けをされてる.aaa
(中身0だから再生もしない)を
偽物アプリ.exeに関連付け(変更)してみましょう!
①のプロパティの変更をクリックして

その他のアプリを選びます。

このPCで別のアプリを探すを選びます。
プログラムから開くから、デスクトップにおいてる実験ファイルを
選びます。
開くをクリック。
次のプロパティ画面で、適用、OKをクリック。

関連付けが、偽物アプリ.exeに関連付けが出来ました。

プロパティを見てみましょう!
変わりましたね。

偽物アプリ.exeをゴミ箱へ削除します。
あれ?
あら、やだぁ白くなりませんね(汗)

プロパティを見ると、関連付けは外れて、
関連先がなく迷子になっています。

パソコンを再起動したら、白い関連付け無しファイルに
なりました。

偽物アプリ.comでの検証。
偽物アプリ.comのプロパティ

途中の工程は同じなので省略します。
関連付け変更後には、
見た目は白い関連付けなしのファイルに見えます。

プロパティを確認すると
プロパティ内でも白いアイコンになってるけど、
偽物アプリ.comに関連付けれています。

偽物アプリ.comをゴミ箱へ削除します。
その後に、
テスト用拡張子.aaaのプロパティを確認したら
関連付けは完全に消えました。

デスクトップ上のファイルも、
白い関連付け無しファイルになりました。

偽物アプリ.pifでの検証。
偽物アプリ.pifのプロパティ

途中の工程は同じなので省略します。
関連付け変更後には、
見た目は白い関連付けなしのファイルに見えます。

プロパティを確認すると
プロパティ内でも白いアイコンになってるけど、
偽物アプリ.pifに(.pifの拡張子は表示してないけど)
関連付けれています。

偽物アプリ.pifをゴミ箱へ削除します。
その後に、
テスト用拡張子.aaaのプロパティを確認したら
関連付けは消えました。

デスクトップ上のファイルも、
白い関連付け無しファイルになりました。

偽物アプリ.badでの検証。
偽物アプリ.badのプロパティ

途中の工程は同じなので省略します。
関連付け変更後には、
見た目は白い関連付けなしのファイルに見えます。

プロパティを確認すると
プロパティ内では、歯車の入ったアイコンになって
偽物アプリ.badに関連付けれています。

偽物アプリ.badをゴミ箱へ削除します。
その後に、
テスト用拡張子.aaaのプロパティを確認したら
関連付け消えました。

デスクトップ上のファイルも、
白い関連付け無しファイルになりました。

※と、いうことで4種類のいずれの方法でもできることが
確認できましたが、.exeだけはアイコンが関連付けのない
白いファイルにならなかったのでパソコンを再起動しないと
白いファイルに戻ら無いならないようです。
(関連付けは外れてるから気にならなければ
シャットダウン後の次回起動時には
白いファイルになっていると思われます)

<先読みしたい人の着地地点>

ここからが本題です
前置き長くてm(_ _)m

もっと簡単に安全にできる方法ですが、ここまで飛ばさずに
読んでいただいた方は既に承知してると思いますが、
4通りの検証結果から、どれかお好みの方法でどうぞ(笑)
検証開始の場所に、ここからジャンプできます。

国勢調査をインターネットで済ませた。

国勢調査の調査員さん(町内の自治会長)が、各家に回っていました。
人数などを聞いて、あとは書類を渡されました。
インターネットでの回答、または封筒の中にある
アンケートの質問と、解答用紙(マークシート)、
利用ガイド(インターネット回答に使うログインIDとアクセスキーが
印刷された紙)、返送用封筒が入っています。

ログインIDと、アクセスキーが印刷された印刷物です。
老眼でも見えるように、かなり大きな文字になっていますね。

パソコン等で、国勢調査2020で検索します。
(偽サイトがあるかもしれないのでご注意を!
※日本政府のドメインは、https://www.********.go.jp

検索した結果です。
直URLはこちらから

回答サイトをクリック。

回答をはじめるをクリック

インターネット回答利用ガイドに印刷されてるログインIDを入力します。
次へをクリック

アクセスキーを入力して、ログインをクリック。

ここで、入力間違えがあると、ログインIDの入力画面に戻ります。

入力をはじめるをクリック

スクリーンショット画像がないんだけど、順序的にこのあたりかな?
パスワードを入力する段階があります。
任意にパスワードを決めて入力します。
回答が終わったあとで、回答の見直しなどのときには
ログインIDと、パスワードでログインするようになります。

1 世帯員の数及び瀬底の種類の質問

2 氏名及び男女の別の質問
1で入力した人数分の枠が出てきます。


もし、1で、5人にすると、5人分の枠が出てきます。

3 世帯主との続き柄
2で入力した氏名が表示されています。

4 出生の年月
2で入力した氏名が表示されています。

これより16項目までのスクリーンショット画像は省略しました。
5 配偶者の有無
6 国籍
7 現在の場所に住んでいる期間
8 5年前の居住地 ←これは私の場合はなかった項目
9 教育
10 1週間の仕事
11 従業地又は通学地
12 利用交通手段
13 勤めか自営かの別
14 勤め先・業主などの名称及び事業の内容、本人の仕事の内容
15  住居について  16 住居の建て方

電話番号・住所の入力
電話番号、住所等を入力して、入力内容の確認をクリック

入力内容確認
間違いがなければ次へをクリック

この間に、回答データを送信します。よろしいですか?
という画面が出るかも?(記憶がないのでわからないけど)
あった場合は、送信をクリックします。

国勢調査の回答完了
終了するをクリック
これで終わりですが、私はアンケートもしてみた(笑)


アンケート
アンケートに答えて、アンケートの回答を送信するをクリック。
アンケートだから答え無くないところは答えなくても
良いと思います。

郵送用の質問とインターネットによる質問では、順序、内容が
若干違うかも?
紙での回答の場合は、10月1日から10月7日までらしいですね。
インターネットでの回答が9月14日から10月7日までのようです。

※ログインIDとご自身できめたパスワードにより
回答を修正することができます。
インターネット回答
(https://www.kokusei2020.go.jp/internet/
より
回答サイトをクリック。
回答をはじめるをクリック。
ログインIDを入力して、次経をクリック。

ご自身で決めたパスワードを入力してログインをクリック。
回答デー回答データを修正するをクリック。
パスワードの変更をするときは、下部にあるパスワードの
変更をクリックです。

1 世帯員の数及び世帯の種類の画面になるので
変更する箇所まで、次へ進むをクリックして、
変更箇所を変更を終えたら、
15  住居について  16 住居の建て方
のページまで進んで、入力を完了するをクリック。
または、項目番号と項目がわかっていれば、
赤丸で囲んだ部分にあるタブ(1~15・16 入力を完了する)を
クリックして変更します。

電話番号・住所の入力の画面になるので、
修正が必要ないなら、入力内容の確認をクリック。
入力内容確認の画面になるので、
確認したら次へをクリック。

送信をクリック。

~略~

変更が完了すれば、終了するをクリックした時間?
受付日時が変更した時間になります。

マイナポイント奮闘記

いやぁ~、めんどくさかった。
※追記:2022.07.06
2022年度に再開していますが、2022年度はジャパンネット銀行は対象外になっています。

ログインしたら、以下の画面になりました。


携帯電話で対応機種ならサクサクと簡単らしいけど、パソコンしか
扱えない、スマホ苦手で、もしスマホが対応でもパソコンでやったかも?
まずは、ここ、マイナポイントのサイトです。
詐欺サイトにはお気をつけて。

私は、インターネットバンキングなどで使っているジャパンネット銀行での
手続きを綴っていきます。
ジャパンネット銀行のキャッシュカードは以前から持ってましたが、
今回のマイナポイントで25%までキャッシュレス決済で
最大で5000円相当のキャッシュバックがあるんだっけ?
銀行のサイトで知ったというニュース見てない人です(笑)

用意するものは、
1:マイナポイントに対応してるキャッシュレス決済の一覧←ここ

2:マイナンバーカード
(電子証明書暗証番号の登録してある必要があります。
また有効期限が切れてないこと)

3:ICカードリーダー(マイナンバーカード対応品)
Amazonならここへ

4:パソコン他、
5:ブラウザは、Google Chrome、
またはインターネットエクスプローラーか、Edgeのいずれかです。
6:拡張機能のインストール
7:マイキーID作成・登録準備ソフトのインストール

私は対応のデビットVISAカードを申込む所から始まりました。
ジャパンネット銀行にカード申請をして、送られて来ました。

ジャパンネット銀行のマイナポイント事業に関するお手続き
JNB VISAデビットを登録をクリック。

同意するをクリック。

JNB VISAデビットカードの4桁4つの番号。
カードの有効期限を入力。
セキュリティ番号(カード裏にある3桁の数字)。
電話番号(SMSが受信できる携帯電話など)。
名義人(カードのローマ字氏名)。
生年月日。
を終えて、登録をクリック。

電話番号のSMSを受信して、その確認コードを入力します。
(私はガラケーですけどね)
認証をクリック。

ログイン画面です。

マイナーポイント情報ができました。
決済サービスのIDと、セキュリティコードを覚えておきます。
こちらを参照くださいをクリック。

こちらを参照くださいから先は、ジャパンネット銀行のサイトから離れて
マイナポイントのサイトに飛びました。

予め、マイキーID作成・登録準備ソフトを
インストールしておく必要があります。

マイナーポイントの予約をクリック
私は、ここでブラウザがfirefoxだったので、不適合と出ました(-_-;)

なので、ここでブラウザをマイクロすソフトのEdgeに変更しました。

マイキーID作成・登録準備ソフトをインストールをしないで、
マイナーポイントの予約をクリックすると先に進めない。

実はここを見落としてた。先にインストールしておかないと先へ進めないのを
知らないで、もがき苦しみました(笑)
以下の様になって、次へ進むが霞んだ色になりクリックできません。

マイキーID作成・登録準備をクリックして、
ダウンロードしてインストールします。

拡張機能が無いと以下の画面がでますので、
ブラウザ用拡張機能と書いたリンクをクリックして、
拡張機能をインストールします。

ブラウザ用拡張機能をクリックすると、拡張機能をインストールする
サイトが開きます。
インストールをクリックします。

拡張機能を追加をクリック。

同期を有効にするをクリック。

この時、マイクロソフトアカウントが無いと、
アカウントのログインを求められたけど、無視しても
できるのかもしれないけど、私はマイクロソフトアカウントに
ログインしました。
インストール完了です。


拡張機能と、マイキーID作成・登録準備ソフトがインストールされたEdgeでは
次へ進むのボタンの霞が消えて、クリックできるようになります。
暗証番号を入力してOKをクリック。

暗証番号等未設定の方は市区町村役場に行って登録を

この先、登録終わった後で、再現できなかったので、もしかしたら
一部抜けや順序違いがあるかもしれません。
予めご了承ください。
発行をクリック。

OKをクリック。

申込へをクリック。
ご自分の決済カードを選択、または検索します。
私の場合は、デビットカードなので、そこへチェックを入れました。
検索をクリック

ご自分の決済カード等を選択します。
私はジャパンネット銀行なので、JNB Visaデビット×マイナこうかんポイントを
選択しました。。

次へ進むをクリック。

規約に同意をチェックして申込へ進むをクリック。

決済サービスのIDとセキュリティコードを入力して、確認をクリック。

申込をクリック。

OKをクリック。

ここで、もう一度、暗証番号を入れてOKをクリック
(だったかな?m(__)m)

申込結果の画面になり登録は終了です。

ログアウトをクリックしました。

OKをクリック。

※うまくできないまたは、よくわからないときは、
市区町村の窓口か、コンビニの端末からできるようです。

アクセス制限について

これは、自分のレンタルサーバーのアクセス制限の設定方法をわすれちゃうので、ここに自分用メモです。

アクセス制限をかけてるブログ

ロリポップのログインページ

セキュリティ→アクセス制限

アクセス制限をかけてるURL→設定変更

ユーザー数は、10作れるので、わすれてしまったら、新たに追加で作るか、すでにあるのを消して作り変えるか?
で、更新をクリックでアクセスできるようになる。

終わり

パソコンが起動しない

今、メインで使ってるPCは、
マウスコンピュータの1509MDV-GZ7700B-SH2です。

メインPCを今朝、起動しようとしたら、ネットワークメディア?IPv.4・・・
みたいになって起動しない。
ESCキーで、BIOS画面に切り替わる。
HDDがアクティブになっていない。
今年の2月か3月辺りにも、同じ現象が発生した。
そのときに、電話サポートを受けて直ったんだけど、どうやって直ったか?
もう忘れた(´・ω・`)
って、ことの備忘録(笑)
同じことを聞くのは申しわかないと思いつつ、マウスコンピューターの電話サポートに電話した。
過去のサポートの記録があるようなので、前回と同じ症状だったことを伝えてやり方を忘れた事を言いました。
BIOSをリセットすることで、起動したのでした。

サポートページに掲載されてることを教えてもらった。
Z170 チップセット搭載モデル BIOS設定値を初期設定値に戻したい ( Windows10 )

手順メモ:
1. パソコンの電源を入れ、「 Delete 」 キーを断続的に押します。
しばらくすると 「 BIOS 設定 」 画面が表示されます。

2.BIOS 設定 」 画面が表示します。
画面左側にある 「 SETTINGS 」 をクリックします。
3. 画面中央に表示された 「 Save & Exit 」 をクリックします。
4.Restore Defaults 」 をクリックします。
5. BIOS 初期化を実行する確認画面が表示します。
Yes 」 をクリックします。
6. 最後に 「 F10 」 キーを押して、設定を保存する確認画面を表示します。
Yes 」 をクリックします。

I/OデータのLANDISKが原因?

アイ・オー・データ機器のNAS(HDL-AA2 2TB)を使っている。
専用ソフトのLANDISKというのをインストールしてたのだけど、
3日前くらいかな?起動しなくなった。
原因不明だけど、アンインストールして、インストールしました。
そして解決、原因がわからないというのは気持ち悪いもので、再び
再発する可能性があると思うんだ!
そう思いながら、とりあえず直ったのでOKと思っていたら、
そうでもないかもしれない?
再び不具合発生!
あれ?エクスプローラーがまともに機能しない。
エクスプローラーを開くと開くのだけどその後すぐ閉じてしまう。
検索して対策を調べてみるけど、同一の現象の人もいて、解決策は
タスクマネージャーからエクスプローラーを選択して、右クリックで
再起動をすると言うものだった。
ほかにもUACをどうとかこうとか?
エクスプローラーを再起動したけど、改善せず。
はて?どうしたらいいのかな。
そういえば・・・3日前くらいに!
もしかしてこれかな?とおもってLANDISKのアイコンから起動シましたら
無反応。
ここでLANDISKが起動しない事に気がついた。
だがしかし、エクスプローラーが機能しないから、
LANDISKが機能しないのかもかもしれない?
だけど、原因を消去式でいくと3日前のこともあるし第一容疑者(笑)
LANDISKをアンインストールしてみた。
それから、PCの再起動はまだ行っていないけど、エクスプローラーは
正常に戻りました。
同じLAN系統でつながってる他のPCのLANDISKソフトは問題なく動いてる。
原因は他にあるのかもしれない?
と思うのが、今日のPC不起動でした。
LANDISKアプリ(ソフト)は、今はインストールをしていない。
ネットワークから開けるから、特に問題はないです。
次のブログにPC問題で続きます。
パソコンが起動しない