別記:Remix OSのためのパーテーション作り

Remix OSのためのパーテーション作りの工程を別記しました。
もとの記事は、こちらです。
デスクトップの左下角(標準設定のタスクバーの場合)のウィンドウズアイコンを右クリックして、ディスクの管理を開きます。

HDD(ハードディスクドライブ)のどこか余裕のある箇所のパーテーションの容量を縮小します。
私は、約60GB確保しました。
ディスクの管理画面より、パーテーションを分割して確保したいパーテーションの部分の上にマウスをもって行き、その箇所で右クリックをして、ボリュームの縮小をクリックします。

縮小するサイズの欄をアクティブにします。

上記画像で、左上の窓が表示されます。右下は、文字が小さくて、見えにくいので、拡大するソフトで見てる画面です(;^ω^)

私は60000と設定しました。
実際には60000MB=60GBではないので、60000/1024となるので、58.59GBくらいになります。

縮小をクリックします。

58.59GBを確保できました。
どうでもいいことだけど、60000(60GB)で入力しても、60000MB=60GBではないんです。普通の数字的にはMからGへの単位は1000単位ですが、デジタル的には、1024なんです。だから60000割る1024=58.59なのです。

このままでは、インストール先として利用できないので、ボリュームラベルを作りフォーマットします。
出来上がったパテーションの部分の上にマウスカーソルをもって行って、右クリックして、新しいシンプルボリュームをクリックします。

次へをクリック

次へをクリック

(ここでは、MBの単位ですが、58.59GBに対してのMB値なので599999になってしまった)

ドライブ文字を決めます(私は、CからすでにQまで割り当てられてるので、Rとしました)。

次へをクリック

フォーマットをします。
このボリュームを次の設定でフォーマットするのラジオボタンを選択します。
NTFSで規定値でフォーマットします。
次へをクリック

完了をクリック

パーティションが、できなかったら、フリーソフトのパーテション分けするソフトを用いて見るのも手かも?
私の愛用してるパーテーションソフトは、
AOMEI Partition Assistant Standard Editionです。

~関連ブログ記事~
RemixOS のインストール

RemixOS のバックアップと復元